3/15 依存症を治す | あなたの心・体・魂の声を聴くエネルギー療法家/キネシオロジーセラピスト清水陽子/福岡・糸島 ヒーリングサロンことほぐ

あなたの心・体・魂の声を聴くエネルギー療法家/キネシオロジーセラピスト清水陽子/福岡・糸島 ヒーリングサロンことほぐ

エネルギー療法家。キネシオロジーセラピスト。
心・身体・魂を翻訳し、本音で生きる喜び溢れる人生をサポートします。
セルフケア、家族ケア、また治療院でも代替療法で使用されている『聖品』を扱っています。
アーユスエネルギー療法/キネシオロジー/アロマ/代替療法

Heal Away Addictions

依存症を治す

 

{DAB85BC1-6812-4F99-94CC-58DF82D67D0C}

それは、依存症を手放す

あなたの明確な決意とともに始まります。

 

常習的行為のメリットとデメリットを

比較してください。

 

(Angel Therapy)

list dot*list dot*list dot*list dot*list dot*list dot*list dot*

 

依存症というと重症な響きがありますが、

 

精神的に自立をしていない限り

およそほとんどの人が何かに依存していると思います。

 

依存症は言いかえると、中毒、とも言われます。

あら、わたしには関係ないわよ、と

感じられてもよくないので、

 

ゆるーく言い換えると

「見直した方がいい生活習慣」でもいいかと思います。

 

この見直した方がいい生活習慣のために

自分の大切な

体力が、エネルギーが、時間が

常に注がれています。

 

 

何かをしていると安心。

何かをやめたいと思っているけど、

ついそうしてしまう。

 

こういった行為は、依存です。

 

チェック生活リズムについて

 ・どうしても夜型の生活で、朝が動きにくい

 ・メリハリをつけずに、予定していたものが終わらない

 ・日々詰め込みすぎ

 ・自分に休養を与えていない

 

チェック食事について

 ・食べたいものよりも、手っ取り早く胃に入れるものを優先する

 ・片手間に食べている

 

チェック家族関係について

 ・子どものすることがひとつひとつ気になる

 ・家族との対話が少ない

 

なにかをし続ける行為と

あえて、やらない行為をいくつかあげています。

やらないことは、他に何かをやり続けることで

みないようにしている側面もあります。

 

 

自分の見直した方がいい習慣のひとつを取り上げて

メリットとデメリットを書き出してみましょう。

 

直接関連がないように感じることも、

思いついたら書き出してみてください。

 

メリットデメリットを書き出して、

自覚するだけでも、このワークの価値があります。

 

その習慣をしている自分を

客観的に見れる自分が少しずつ身についてきます。

 

自分のやめた方がいいのにな、と思う習慣には
隠れたメリットがあります。
気づいてすぐ変えれるレベルと
深いレベルがありますが、
自分で向き合おうとする意志が最初の一歩です。

 

 

 

今日もよい一日を音譜

 
 

※目に留まった時が、あなたに必要なメッセージです。

カードを通じて、伝えるといいというメッセージを書いています。

本来の解説書に沿ったガイドでないこともありますので

ご了承ください。

 

list dot*list dot*list dot*list dot*list dot*list dot*list dot*list dot*list dot*list dot*list dot*list dot*list dot*list dot*list dot*list dot*list dot*

 

清水陽子フェイスブック

https://www.facebook.com/yoko.shimizu.1276

 

ことほぐ こまめにこつこつ会(FB非公開グループ)

https://www.facebook.com/groups/418920968312169/

講座やセッションで面識のある方を対象にしています。

日々のメッセージ+αを発信中。

 

キネシオロジーアロマサロンことほぐHP(構築中)

https://kinesiaroma-kotohogu.amebaownd.com/

 

ことほぐ最新スケジュール

 

月~土曜日10:00~/14:00の2枠限定です。

フルセッション3時間

ショートセッション 90分

 

詳しくはメニューをご覧ください。

 

キネシオロジーアロマサロンことほぐ
福岡市西区周船寺/今宿 JR駅近く
ことほぐメニュー
キネシオロジーセッション・講座お申込み
聖品御注文について