バランスアロマ講座
~自分の手で健康に美しくなる~
自分を一番知るのは自分であり、最適なものを身体は知っています。
自然の中に生きている生命体としての人間を客観的に捉え
心と身体の状態を自分で感じ
自らをみつめケアをしていくことを
この講座の中心にしています。
①陰陽五行
自然の森羅万象を5つの分類にわけ、
それぞれがバランスを取り合って生かしあい調和しています。
季節の特徴を知る事で、それに影響される心身の状態
養生の仕方
動きやすい感情
自分のクセ
自然と同期している自分
心と感情が繋がっていること等
陰陽五行論を通じて、ご自分を客観的に見て頂きます。
②精油の使い方
季節に応じて、使いやすい精油のご紹介。
また対応した臓器(の働き)をサポートする精油、
テーマに応じて、一般的に使いやすい精油のご紹介や
使い方を勉強します。
ご自分で選んで使う目安になります。
③キネシオロジー(筋肉反射テスト)
どの精油が自分に合うか、必要な方には、
筋反射テストでチェックします。
自分がどのようなテーマを持って精油を選ぶか、で
サポートになる精油は異なってきます。
意図を明確にし、どのような状態が望む方向なのか、
キネシオロジーを使いながらサポートします。
④日常生活に使えるつくりもの
毎月季節に応じた、日常用品を作ります。
ストレスをケアする香油や、スプレー、クリームや肌にあうブレンド。。。
自然の流れと仲良くなる、季節を楽しめるグッズになるでしょう。
⑤セルフケアのしかた
主な流れとして
春はヘッドマッサージ
夏はお腹
秋はハンドケア
冬は、フット
ブレンドの仕方と実際の触り方を練習します。
(流れは変わる事があります)
1年を通じて、自分の身体の主な部位が触れるようになります。
春・夏・秋・冬の各季節で、3回講座になります。
季節の①回目:陰陽五行の話・心と身体の繋がり
季節の②回目:精油のこと
季節の③回目:セルフケアのしかた
全ての要素を織り交ぜつつ、毎月異なった内容です。
定期的なご自分のメンテナンスや
現状確認にされている方もいらっしゃいます。
自分を見つめる作業は地道で
日常生活の実践はコツコツとしたものです。
精油はセルフケア、意識の変化、
肉体へのアプローチなど、とても使いやすいツールです。
ご自分をみつめる一つのきっかけにされてはいかがでしょうか。
【年間スケジュール】
3月 春1回目~春の養生編
4月 春2回目~春の精油編
5月 春3回目~春のセルフケア
6月 夏(土用)1回目~夏・土用の養生編
7月 夏2回目~夏の精油編
8月 夏3回目~夏のセルフケア
9月 秋1回目~秋の養生編
10月 秋2回目~秋の精油編
11月 秋3回目~秋のセルフケア
12月 冬1回目~冬の養生編
1月 冬2回目~冬の精油編
2月 冬3回目~冬のセルフケア
※日程は変更になることがあります。
現在、福岡市中央区舞鶴にある
セレクトショップ黒砂糖さんで開催中。
ことほぐサロンでも開催可能ですので、
お尋ねください。