経営人生講座~TG-E③ | あなたの心・体・魂の声を聴くエネルギー療法家/キネシオロジーセラピスト清水陽子/福岡・糸島 ヒーリングサロンことほぐ

あなたの心・体・魂の声を聴くエネルギー療法家/キネシオロジーセラピスト清水陽子/福岡・糸島 ヒーリングサロンことほぐ

エネルギー療法家。キネシオロジーセラピスト。
心・身体・魂を翻訳し、本音で生きる喜び溢れる人生をサポートします。
セルフケア、家族ケア、また治療院でも代替療法で使用されている『聖品』を扱っています。
アーユスエネルギー療法/キネシオロジー/アロマ/代替療法

TG-E前半の様子はこちらから。


経営人生講座~TG-E①
★急遽開催!!無料見学会のお知らせあり!経営人生講座~TG-E②


TG-E後半2日間


何が変わったかというと


みんなが落ち着いて

自分の一手一手を

自分で意図をもって進めていく
そして、計算がスムーズにできる。


これが一番わかりやすい成長点でした。



経営初日の黒猫屋台屋本舗では、

普通の計算はできるのに

単位で【円】がつくと

とたんに脳が不統合を起こし




単純な足し算引き算さえも混乱する

という現象が起こっていました。



そして、TG-Eも

決算表を計算して記入するだけでも

時間がかかる、かかる。。。


お金へのストレスが強く

脳が不統合をおこしていました。


ということで、

二日目からは、

経営講座が受講できるためのウォーミングアップを

講座前30分設けて、ブレインジムを行いました。



福岡では

今年8月から齋藤慶太氏の講座がはじまり、

1からはじめるキネシオロジー基礎講座を

開催したっきり。

ブレインジムの講座は、来春(3~4月)が

初めてになります。


ほかの地域、

慶太氏が定期的に開催されている東京・大阪受講者との

理解の格差が【脳の状態】に歴然と出てきました。





この一覧、ブレインジムをされているかたには

「えっ!?」という組み合わせだと思います。


なぜか

視覚ストレスに対しての修正にG.G

聴覚ストレスにはロッカー

書くことには シンキングキャップ

が最適な修正法として出てきました。


グループで円陣をくみ、全員の最適な修正ででてきた項目です。


このエクササイズを応用した「お金へのストレス」へのアプローチもしました。




わたしの視線の先には1万円札です。

このあと、1円玉でもしました。


10円玉を使ったレイジーエイトも。





このウォーミングアップの時間が

本当にスタートには大事でした。



結果、

まともに話が聴けるようになり、

市場全体を見渡して、

いつどんな手を打ってこうなったか

自分がやったことを説明できるようになり、

決算の計算がスムーズに(普通に)できるようになりました。



どんな学びでもそうですが、

脳が不統合の状態では、

学べません。


特に【お金】に対しては、

儲けてはいけない

商売は悪い

もらってはいけない



独り占めしていると思われる

強欲

搾取

私利私欲

・・・・



小さい頃からの思い込みやストレスが

リアルなゲームでたくさん出てきます。



最後は

一人一台の一人経営で、

10期めざしていきました。


倒産せず終わったメンバー2名。

しかし右肩下がりです。

成長していません。


2回目でやっと利益が出るメンバーも。




終わるたびに、

どこが成功の/失敗のポイントか

シェアします。





火災を3回連続ひいた参加者も。(わたしも一回引きました。)




このボードの不思議なところは、

プレイヤーの意識がそのまま

ボード上に繰り広げられることです。



一回火災をひくと

連続してひく傾向があります。


「今ここで火災がおきたらどうしよう」

その恐れが、

結果自分で引き寄せているのです。



そして【状況変化】カード。

これにも色々なカードがあります。

その一つが縁故採用。

(イラストはかわいいのですが、イラっとします)



これが続いて従業員が増えると

人件費がかさんでいきます。

退職させられないルールです。


すべて臨機応変の経営者の采配にかかっています。





このゲームは、チームですると

とても周りがよくなります。



みんなで利益を上げることができます。


チームに経営脳の人がいると、他のメンバーが

そのエネルギーに引っ張られて

市場がまわるのです。


連携を組むことで

お互いが潤う流れを作ることができますが、


実際の経営力を問われるのは一人経営。



自分で市場を開けて、

仕入れて

作った製品を

売らないと利益が出ません。



この流れを自分で見極めて

状況に対応していく。





安く買って、高く売る


これが利益の出る鉄則だとずっと思っていました。

これが私たちの常識です。


しかし、

経営の面からみると


非常識です。




この原理はこのシュミレーションをしていくと

実際によくわかってきます。


私たちが品物を買うときに

何を大切にするでしょう?


慶太氏が独立して経営し、

何千万の売り上げを継続していった時代

不況の波もありました。


しかし、不況に影響されなかったのはなぜか?



わたしたちは

何が起こっているか

どんなところからでも学ぶことができます。




その情報の道を閉ざしているのは自分です。

邪魔しているのは

培ってきた、と勘違いしている常識です。



必勝法はありません。


感覚を鋭くし

自分のモノにする。


このボードに全ての要素が入っています。

これが出来れば

経営コンサルは要らない!

と言い切っています。



それは、

このボードゲームの考案者嶋崎社長。

激動の人生の節目には必ずシュミレーションをして

自分の意図と方向性をみてきた齋藤慶太氏。


経営脳のお二人がいいきる、このボードゲーム。

自分の意図が見える形になって

繰り広げられます。


来春にもこのTGを開催予定です。


TG-E(中級編)を学びたい方、

興味がある方が複数いらっしゃれば、

そちらを優先してスケジュールを組む可能性もあります。

こちらは、入門初級編の黒猫の受講をされている方にお勧めしますが

TG-Eから受けることも可能です。


そして経営上級編のTG-C。


TG-Eは物と金ですが、

上級編TG-Cは人、物、金が関連します。

こちらはTG-Eを体験した方のみ受講可能です。


どちらか希望が多い方で開催する予定です。

ご興味がある方がいらっしゃったら

是非ご連絡ください。


決定次第、優先的にご連絡をさせて頂きます。


キネシオロジーアロマサロン ことほぐ
営業時間】平日10:00~17:30
【住所】福岡市西区
【最寄駅】JR周船寺駅徒歩7分

○メニュー
○ご予約