今日は軸を作るストレッチ講座。
基本的に14筋を調整することで、
ストレッチの準備が整います。
が、
続けてお見えの方には時々ありますが
筋肉を調整せず身体を整えるよう、
身体から指示があることがあります。
続けて来て下さっているR様には
「肝経」「胃経」の音叉が選ばれ
「怒り」「腑に落ちない」「ここ2週間」というキーワードから内観しろ、というメッセージ。
心当たりがあります、と仰って、
音叉で整えた後、内観しながらストレッチ。
このあたりは流石です。
初めてお会いする方には、キーワードをお伝えしても、
こんなにサクサクはいかないのですよ。
もうお一人の方は大腰筋からのメッセージ。
「何かにプレッシャーを感じていますか?」
今の不安やストレス、多忙なことなど挙げてくださいましたが
漠然としている事に対する不安が
漠然としているがゆえに
不安が膨らんでいる
という状態のようでした。
今現在、気にかかる事
(気にかける事で、今行動に移せたりするもの)
気にかかるけど、先の時点でしかわからないもの
(気にかけても、今はどうしようもないもの)
例えば大まかに整理していくと
何が事実で
何が不安で
今行動を起こせること(または、起こせないもの)
などがはっきりしてきます。
不安や心配も、誰にでも普通にある感情です。
「今のわたしに何ができるだろうか」と
問いかけて、整理してみてください。
そうするとですね
不安や漠然としたストレスって、しゅーんって小さくなっていくのです。
前半は、各々のテーマを深めつつ、
後半、ゆっくり丁寧に身体を緩めてほぐしていきました。
本日のサポーターは
先日バランスアロマで使ったセンテラオイルと
フランキンセンス。
センテラオイルはお顔に使えるいい成分ですが、
お二人の身体の指示通り、足裏に使わせて頂きました。
すごく浸透がいいです。
足の裏が柔らかくなりましたね。
アーユルヴェーダでの歴史が長いハーブです。
きっとエネルギーレベルでの調整をしてくれたのでしょう。
室内のディフューズは、
ヒマラヤからやってきたこちらの方々。
うん。すごくいいですね。
精油はメーカーや産地によって、感じる印象が全然違いますね。
ヒマラヤ原産、素晴らしいです。
他の精油より繊細な感じなので、管理に気を付けてあげるといい感じですね。
来月は、第4週の木曜日に開催します。
上限は3名にさせて頂きます。
4月23日(木)10:30~12:30【残1名】
定期的にご自分の心身のメンテナンスをしていこうと思われている方
お待ちしています。