バランスアロマ講座を通じて、1年を通じて体質チェックをし、その方の季節感などを伺うと、どの季節が過ごしやすいか、体調が比較的よく感じるか、等もわかるようになります。
また、続けて来て下さる生徒さんの体質をみていると、ご本人の感覚と、実際の状態が異なることがあります。
一般的に、女性は筋肉量が男性に比べて少なく
デスクワークや、立ちっぱなしの仕事などで
むくみや、冷えに悩む方が多いようです。
しかし
たまにいらっしゃいます。
わたしは全然寒がりじゃないです。
足はいつも火照っているので、夏が過ごしにくい
冬の方が足が心地よく冷えて気持ちいいんです
実際、血行がよく、動くとすぐ汗をかく方もいらっしゃいます。
感情もどちらかというと情熱的。
気になる事はすぐ身体が動く、そんなタイプの方。
情熱タイプと呼んでみましょうか。
確かに夏に出会うと暑い、熱い感じがします。
女性の中でも確かに血行の良い方はいますが
ニセ情熱タイプの方も往々にしていらっしゃいます。
どこを触ると分かるかというと
お腹
ここを触ってみて下さい。
自分の手のひらの温度より冷たく感じるお腹は
めっちゃ冷えてます
お腹がめっちゃ冷えてる方は共通して
お腹が固いのです
バランスアロマ講座ではご自分でお腹を触ってもらう講座もありますが、わたしが横になって自分のお腹を触ってみせると大概
「えっ、お腹に指って、そんなに深く入るんですかっ??」と聞かれます。
入ります。
しかし、内臓にストレスがあると
お腹が固くなって、指も入るどころか、お腹全体が固く張ったようになってきます。
芯が冷えた状態が当たり前になると身体が何をするか?
がんばって体表の血流をまわすのです。
このときの身体は必死です。
身体の芯が冷えているのは生命の危機ですので、これを怠ると大変なこと!
なので
火照るのですーーー
冬が比較的過ごしやすい方
足が温かく感じる方
ニセ情熱タイプ・・・なのかもしれません。
お腹を触ってチェックしてみてね。
お腹が冷えてる方は、身体を温める習慣を入れて行った方がいいです。
アロマを使ったマッサージも
どんなアロマが合うかも
そんなに冷えている今の身体の声をきくことも
それを引き起こしたメンタルの原因も
自分で気付くとケアがぐっと進みます。
今週末はバランスアロマ講座ですよ~
年明けは、応援企画としてボディを中心にしたメニューを限定でお出しします。
キネシオロジーセッションと併せて、
ビフォーアフターでどのように体感が変わるか感じてみて下さい。
そして軽やかな心身でより自分らしく在る1年にしましょう。
自分を見つめ、気付きを実践するのは、コツコツとした継続的な作業です。
そのサポートをさせて頂きます。
どうぞ宜しくお願い致します。
今週は
18日(木)ストレッチ講座
19日(金)・20日(土)バランスアロマ講座(黒砂糖さん)
を開催予定です!
(2015年からメニュー改定予定です)
kotohoguことほぐ
心・身体・魂 調律セラピスト YOKO
キネシオロジー・スリーインワン(ワンブレイン)
ドテラアロマ(doTERRA)・音叉・チューニングフォーク