春からスタートしましたバランスアロマ。
3月、4月、5月は春講座を行います。
その次の3か月は夏講座。
季節ごとにテーマを設けています。
今月は春の1回目でしたので、感情の傾向についてのお話を中心にしました。
陰陽五行からみる体質・感情ストレスの傾向について
肝臓(肝経)の働きについて
潜在意識に働きかける精油、ストレスケアにあう精油について
筋反射によるストレスチェック、ベストアロマのチョイス
ロールオンアロマの香油作成
日本は、ちょうど年度が変わる節目なので、
生活環境が変わったり、それに伴って人間関係も変化したり、
仕事の役割が変わったり、、、と色々な変化があることでしょう。
人間には、身体を一定に保っている方が安全、という身体のしくみと
意識があるので、変化は、誰にとってもストレスです。
いいも悪いもなく、『圧』がかかります。
それをどう受け止めて感じるかは人それぞれですが。
今日は、お一人ずつ、『今一番ストレスに感じていること』を絞っていただきました。
みなさん、ご自分の向き合うテーマをしっかり自分で決められていました。
皆さんの身体をチェックして、それが今向き合う最適なテーマか、を筋反射で確認しましたが、
みなさん『YES!』でした。
さすがです![]()
アロマの知識として、ストレスケアに使いやすい精油もお伝えしました。
さらに、それぞれのテーマにアプローチする精油は、筋反射でチェック![]()
筋反射で取ると、意識レベルではなかなかしないようなブレンドが出てきます。
知識で使えるアロマ プラス 筋反射で選んだアロマも、
ご自分のレパートリーになりやすい精油です。
『もっておくと使いやすいアロマ』として活用されるといいですね。
仕事や、環境の変化、、、
似たようなテーマでも、人それぞれ、全然違った精油が選ばれます。
やはり、春は使いやすい柑橘系がよく出てきていましたね。
作った香りは、すぐヌリヌリ・・・
『この香りすごく今の自分にピッタリ!!』
『この香りをかぐと、今までにない、心の穏やかさを感じる』
精油からのメッセージが出た方も
『あ~なるほど~。。随分そこは解決していたつもりだけど。。。
わかります。そっか~』(←すみません、ご本人にしかわからない表現ですが)
とご自分で納得されていました。
こういう働きかけができる精油って、やっぱり面白い。
私は、バランスアロマは、セルフケアをする講座にしています。
セルフケアをしながら、自分の意識と潜在意識を動かしていく、という
テーマがあるのです。
セルフケアができる、ということは自分で自分の責任をとる。自立の一つ。
もちろん、それは自分と向き合うことが必要になります。
症状の原因は自分の中にしかありません。
そこを見つめるのは自分の仕事です。
ほかの人にはできません。
講座の中では、必要な方に、筋反射から潜在意識のメッセージをお伝えすることもあります。
人間は、常に色んな考えをめぐらせています。
この瞬間にも、意識や潜在意識はいろんなことをささやいています。
それは1日に5万~9万ものことを考えていると言われています。
もし『あ~私ってうまくいかない・・・』ってつぶやいていたとしたら、
想いが強まれば、脳のなかではリピートを繰り返し、
潜在意識にどんどん刻まれていきます。
潜在意識でつぶやいている言葉と、意識的に投げかけている言葉、
そして行動、、、が一致していている時が『自分自身に矛盾がない=一つである』状態です。
精油は潜在意識に働きかける作用もあり、また薬理作用もあります。
使い方のコツを知れば、誰でも安全に使用できる、そういう観点で
ケアのツールとして選択しています。
自分を知って、自分をケアする。
自分の手で健康に、美しく在る。
来月は春2回目。精油のお話を中心にします。
また詳細は、ご案内致します。
4月の日程
【平日講座】4月25日(金)11:30~13:00
【土曜講座】4月26日(土)13:30~15:00
陽の気を取り入れ、生命力あふれる春を楽しみましょう。
kotohoguことほぐ
心・身体・魂 調律セラピスト YOKO
キネシオロジー・スリーインワン(ワンブレイン)
ドテラ(doTERRA)・音叉・チューニングフォーク

