5歳娘の成長 お友達とのわかれ | あなたの心・体・魂の声を聴くエネルギー療法家/キネシオロジーセラピスト清水陽子/福岡・糸島 ヒーリングサロンことほぐ

あなたの心・体・魂の声を聴くエネルギー療法家/キネシオロジーセラピスト清水陽子/福岡・糸島 ヒーリングサロンことほぐ

エネルギー療法家。キネシオロジーセラピスト。
心・身体・魂を翻訳し、本音で生きる喜び溢れる人生をサポートします。
セルフケア、家族ケア、また治療院でも代替療法で使用されている『聖品』を扱っています。
アーユスエネルギー療法/キネシオロジー/アロマ/代替療法

あまりブログには登場しないウチの娘さんの話。


興味のない方はスルーしてくださいね。



ウチの娘は無認可の人数の少ない園に通ってる年中さん。


最近、お母さんの里帰り出産のために数ヶ月だけ、園に来られた男の子が


ちょうど年中さんで、同じ年齢の子に課せられたテーマをお互いが意識しあって


応援し、刺激しあっていました。



うちの娘ゆいはマイペース。


元気な子が「ゆいちゃん、○○しようよ!」と誘うと


にっこりおっとり、「いいよぉ~」って動くタイプ。


だいたい「いいよ」っていうから、活発な子からはいいように使われたり、まくしたてられたり。。。



いやな事は「嫌」とはっきり言える強さもありますが、


だいたいは、しっかりと考えて、「どう動いたらいいのかな」と


先生に相談したり、小さい子には説明してみたり、、、など


色んな努力、、体験を積んでいるようです。



そんな中、お母様の里帰り出産の為、期間限定でやってきた男の子。


この子が意外に自分のペースを持っていて、ゆいのおっとりした話にも付き合ってくれる。


ゆいと並んでニコニコしながらのーんびり「釣れないねぇ」と言いつつ釣りをしていたりうお座

(このときは自分達で考えて、S字フックにさつま芋を刺して、釣りをしていました。)



ゆいが自分の宝物を披露するのを、ずっと付き合ってくれてたり

(元気な女の子は「これ見せてよ!かわい~」とか自分興味に持っていくこと多し。)



一緒にのーんびりお茶していたりお茶



まぁ、波長の合う仲間だったんです。


たぶん「安心」できるお友達。





彼の最後の登園日。


みんなで「最後」という話はしていたそうなのですが、


子供って「今」時間に過ごしているから、


「明日にはいない」という感覚には繋がらない。




お別れした日の夜になって、寝ているときに


「○○君がね、ラピュタのこうしてね、、、」とゆいが話し始めたので


「寂しくなるね」と私が言ったところ


はじめて「明日には会えない」と理解したようで、


それから黙ってしまいました。



暗闇で顔が見えないので、のぞいてみると


ポロポロ涙を流していました。


「ゆいね、今日○○君のお母さんに、ちゃんと「今日まで?明日まで?」って聞けばよかった」


「○○君が、ゆいに見せてくれるっていった宝物、ゆいまだ見てない」


「今日は全然遊べなかった」


と嗚咽しながら語るゆい。




「きっとまた会えるよ」と言っても


「飛行機で何十分飛んでるか分からないくらい遠いって言ってた」


と大人な返事。


もう簡単ななぐさめは通じないし、失礼ですね。。。


ただただ、身体をさすってあげることしか出来ませんでした。




今朝も「寂しいなぁ」と一言もらし、


登園していきました。



これからたくさんの体験を積んで、


たくさんの感情を味わい


成長していくんだね。




胸に残る、娘の成長を感じた一夜でした。



読んで下さってありがとうございました。




kotohoguことほぐ YOKO


キネシオロジーセラピスト