二見興玉神社のあとに
みちひらきの神 猿田彦神社へ
芸能の神様、佐瑠女神社もご一緒にご参拝。
こちらの神様は、天照大神が御隠れになったときに
岩戸で踊られた神様で、芸能の神様とされています。
(あぁ~踊りたい~ウズウズ・・・)と思うと何故か腹筋に力が入るワタシ。
(あ、ちょっとななめだ・・・)
スピラ部の方々は、ペンデュラムを振り回しエネルギチェック
(いえいえ、振り回しているかのように見えるくらい、エネルギーが高いのでした。)
それを横目に
どうしても気になる、気になってしかたない奥。

部長の雅子さんと
「これは立ち去りがたい・・・。奥に行かないといけない気がする。。。」
と、全員でズンズン進んでいくと~
キター!
ものすごく神気の高い御神田でした。
でも張りつめるような雰囲気でなく、育むような優しいエネルギー。
気持ちいい~~
自然に深呼吸をしている自分がいました
驚いたのが、、、
ふと、横を見ると
部長雅子さんから湯気が出てる
どう見ても、出てるんです
丸一日コンタクトをしてたから、レンズが曇ったかと思いまして(笑)
何度か瞬きをする間に、蒸気みたいなものは消えていきました。
それをご本人にお伝えすると
「こちらの神様が今わけて下さっていたんですよ~」
と慈愛の微笑で、神聖なエネルギーを分けていただきました。
わたし、ほとんどビジュアルに見ることがないので、びっくりしました
視覚化できるくらいのパワフルな、という意味だったのか、
あえて見せるから実感を持ちなさい、感覚を信頼しなさい、という意味だったのか。。。
エネルギーを分けて頂いて、またまたパワーアップ
本当に、とても豊かで穏やかな場所で
子供達もくつろいで御神田の前で、しゃがみこんで石遊びをはじめていました。
そしてまたさらに奥地が気になり集まるメンバー
こちらにも、岩に猿田彦様の御名前が書かれていて、御神田を見守るようにありました。
そして、猿田彦様のキャラ?なのでしょうか。
自分のやりたいことを後押ししてくれるパワーに溢れているからでしょうか。
楽しく、笑いが出てしまうくらい、ワクワクする場所でした
1日目の参拝はここで終了。
朝はハプニングでバタバタしていたために、
本当に無事に来れてよかった、、、と感謝しつつホテルに戻ったのでした。