星の影響 | あなたの心・体・魂の声を聴くエネルギー療法家/キネシオロジーセラピスト清水陽子/福岡・糸島 ヒーリングサロンことほぐ

あなたの心・体・魂の声を聴くエネルギー療法家/キネシオロジーセラピスト清水陽子/福岡・糸島 ヒーリングサロンことほぐ

エネルギー療法家。キネシオロジーセラピスト。
心・身体・魂を翻訳し、本音で生きる喜び溢れる人生をサポートします。
セルフケア、家族ケア、また治療院でも代替療法で使用されている『聖品』を扱っています。
アーユスエネルギー療法/キネシオロジー/アロマ/代替療法

『星の影響』星

 

神秘的な言葉ですね。

 

これって『インフルエンザ』の語源なんですって。

 

昔のイタリアでは、この病気の原因が分からず

 

占星術師などから星の影響がある、と考えられたのですって。

 

ちょっと怖いような、ロマンチックなような・・・?

 

 

語源について教えてくださったのは

 

ホメオパシーの先生晴れ

 

 

『人間はね、生きていると、身体によくないものが口に入ったり、

 

ストレスから身体によくないものが溜まっていったりするんだよ。

 

そういった毒出しをインフルエンザは助けてくれるんだよ。

 

毒出しが必要な時にはそれにかかってしまう時があるんだけど

 

それにかかったときには、体がきれいになるんだ~って頑張るんだよ~』

 

 

病気に対しての考え方は一様で、

 

賛否も是非もあるでしょうが、

 

私はこの考え方には賛成で、

 

熱がスコーンと出てくれると、ある意味安心します。

 

 

以前、大田篤先生の公演を聞いたときにも

 

熱を出して排泄する大切さを伺い、

 

それからは39度を超えると

 

ありがたい気持ちになるのです。

 

 

私は症状ができってしまうまでは、ホメオパシーを主に使います。

 

 

 

あとはレメディとアロマを併用。

 

 

お母さんが仕事で、

 

どうしても子どもに薬を飲ませないと預けられない状況もあると思います。

 

 

うちの子は食べ物の影響がじわじわと出てきます。

 

甘いものや、脂っこいものを食べると、

 

すぐには反応しませんが、

 

続くと体が冷えたり、咳が出てきやすくなります。

 

なので、

 

忙しいときでも

 

せめて子どもが口にするものは、あまり添加物が入っていなかったり

 

人口甘味料が入っていないおやつを選んだり、

 

を意識しています。

 

 

 

食事に気をつけるだけでも、

 

体の細胞は食事から作られていますし、

 

元気のあるものから摂取したものは元気な身体を作ってくれます。

 

 

 

お薬を使うときでも、健康の回復にアロマを使ったりすることで

 

 

 

回復のサポートをしてくれます。

 

 

抗生物質の届かないレベルまで、

 

 

アロマの小さな分子は働いてくれるのです。

 

 

風邪予防やインフルエンザ対策はある程度はしっかりして、

 

かかってしまったら、

 

 

しっかり出し切ってしまうように、

 

 

(仕事のお母さんは大変ですが)

 

 

食事と

 

 

あと、もし興味があれば

 

 

アロマやホメオパシーなど使って、

 

 

回復の後押しをしてあげてください。

 

 

 

 

大田篤先生の書籍の解説がありました。よかったらご一読下さい。

 

 

 

http://www2s.biglobe.ne.jp/~h-h/health/ikiru.htm