このたびの東北地方太平洋沖地震において、被災された皆さまに心よりお見舞いを申し上げます。
余震もまだまだ続いているようで、不安の気持ちで夜を迎えている方を思うと胸が痛みます。
実際に被害がない地域でも、自分に何が出来るだろう、
と色々な情報も錯綜しているようですが、
もし個人的に物資を送付しようとされることを考えていらっしゃる方がいたら、
個人での送付は、逆に混乱を招くそうで、今は送らない方がいいようです。
被災地からも公式に個人からの支援は受け付けていないとの公式発表があってるそうです。
(随時更新されているようですので、リンクを貼ります。)
↓
もし福岡県の方なら、
福岡県福祉総務課 0926433244
に電話をかけ、支援物資の内容を伝えておくと、必要であれば(被災した都道府県の要請に応じて)
電話がかかってくるそうです。
また、高島市長が義捐金を呼びかけています。
福岡市役所7階北側の防災危険管理課に設置され、明日も17時まで受け付けているそうです。
必要な方は領収証まで発行されるとのこと。
区役所、出先機関などにも設置されるそうです。
献血も必要になっています。
福岡では、イムズ、キャナル、北天神の献血センターで実施されています。
血小板成分献血は有効期限が4日。保存がきかないらしいです。
イムズは人が殺到しているらしいのですが、
13:30~16:00JA糸島
協力出来る方は、お願いします。
長期的に協力が必要になるものなので、私も時期をみて行ってみようと思います。
☆糸島献血情報です☆
明日14日(月)
9:30~11:30糸島警察署
13:30~16:00JA糸島
協力出来る方は、お願いします。
☆勇気付けられるページをご紹介いただきました