ヨコセンスタッフには娘がいます。

 

image

 

先日、保育園から持ち帰った娘の絵を見て、胸がじんわり温かくなる出来事がありましたウインク


娘は先日4歳になったばかり。お絵描きや塗り絵がとにかく大好きで、夢中になると2~3時間も机に向かって描いています。

 

そんな娘が保育園で描いた2枚の絵が、母として、そして働くママとして、とても心に響いたのです。

 

この経験を通して改めて感じたのは、子どもの絵には、その子の「今」と「心」が色鮮やかに映し出されているということ。

 

そして、それを受けとめてくれる保育園の存在がどれほど大きいかということです。

 

  1枚目:お風呂で笑うママと娘

 

1枚目の絵は、「ママと一緒にお風呂に入っているところ」だそうです。

 

 

絵の中のママはニコニコ笑顔で、娘はくりくりの丸い目。湯船の中は色とりどりのお湯が描かれていて、ぽかぽか湯気が立っています。

 

「ママがいつも入浴剤を入れてくれるから、カラフルなの」

 

保育園の先生が、娘のこの言葉を絵の横に書き添えてくれていました。それを見た瞬間、胸がぎゅっとなりました。

 

何気ない日常でも、娘にとってお風呂の時間が「楽しくてあたたかい思い出」になっている。

 

そのことに気づかされ、改めて小さな幸せの積み重ねが子どもの心を育んでいるのだと感じました。

 

  2枚目:夜空にかかる虹と犬のお散歩

 

2枚目は黒い背景が印象的な絵でした。

 

 

「これは夜にお散歩をしているところ」だそうです。

 

毎晩の日課である犬の散歩の様子を描いたとのこと。

 

夜空には鮮やかな虹のような模様が描かれていました。

 

夜空にかかる虹――大人ではなかなか思いつかない発想です。

 

でも、子どもにとっては世界がいつも新鮮で、楽しかった記憶は自由な形で表現されます。

 

絵を通して、娘が感じている喜びやワクワクが、色鮮やかに伝わってきました。

 

  子どもの絵は心の鏡

 

子どもの描く絵には、日々の体験や心の動きがそのまま反映されます。

 

楽しかったこと、うれしかったこと、安心できたこと――どれも言葉にしきれない思いが、線や色に込められています。

 

 

働くママとして、平日はどうしても時間に追われてしまいがちですが、娘がこうして絵を通して「今感じている幸せ」を見せてくれることが、本当にありがたいと感じます。

 

  保育園は「子どもの今」を大切にする場所

 

保育園は、子どもたちがのびのびと過ごし、自由に自分を表現できる大切な場所です。

 

日々の中で描かれる絵や工作、発表などは、子どもたちの「今」を切り取ったかけがえのない記録です。

 

そして、その作品一つひとつを大切に受けとめ、保護者に伝えてくれる保育士の先生方の存在もまた、とても心強いものです。

 

 

  ヨコセンが育てる「子どもの今を支える保育者」

 

ここで少しだけ、私たちの学校 横浜高等教育専門学校のことをご紹介させてください。

 

 

ヨコセンでは、保育士や幼稚園教諭、小学校教諭など「子どもの成長を支えるプロフェッショナル」を育成しています。

 

保育園でのこうした心温まるエピソードを実際に支えているのは、日々子どもと向き合い、一人ひとりの表現を大切にする保育者の力です。

 

ヨコセンでは、現場実習や少人数制の授業を通して、子どもの「今」を理解し、保護者とも信頼関係を築ける力を磨いていきます。

 

 

卒業生の多くが、横浜市内や神奈川県内を中心とした保育園・幼稚園・学校で活躍しており、「子どもの笑顔と成長を支えるやりがい」を実感しています。

 

  忙しい毎日の中で「子どもの今」を見逃さない

 

今回の絵を通して感じたのは、子どもが今感じていることを、その瞬間に受けとめる大切さです。

 

大人は忙しさに流されがちですが、絵や工作、日常のちょっとした言葉の中に、子どもの「心の動き」は確かにあります。

 

そして、その「今」を受けとめ、一緒に喜び合える時間こそが、親子の信頼関係や子どもの安心感を育てていくのだと思います。

 

  子どもの絵が教えてくれること

 

娘の絵から学んだのは、「子どもは毎日の中で幸せを見つけ、その瞬間を大切にしている」ということです。

 

保育園や保育者のサポートがあってこそ、こうした表現が育まれます。

 

これからも娘の「今」を見逃さず、忙しい日常の中でも心の動きを感じながら、しっかり向き合っていきたいと思います。

 

そして、保育士や幼稚園教諭を目指す皆さんにも、子どもの小さな声や表現を大切にできる保育者になってほしいと願っています。ヨコセンでは、そんな未来の保育者を全力で応援しています。