梅雨の合間の天気  行くのなら 今日しかないと 行って 来ましたよ~ ウインク

いつも エサを仕入れる 釣具屋で 情報を聞くが あまり 良くないとのこと

昨年までの 釣果データを ベースに 釣れるはず? と 行ったポイント 先週も  外れたな~ 

 

今回は 別の場所を試すことに  中潮 満潮 12:25 干潮 6:56

良さそうに 見えるが  

投入毎に 小さいアタリが  ピンギスや ハゼは たくさん居るようで?

3本ハリ仕掛けなので 真ん中に 塩青虫を付けて エサ盗り対策を兼ねて 様子をみる

小さいアタリを無視して 辛抱していると

このサイズも居るようで 爆  笑  でも、数は少ないようで? 後が続かない

小刻みに ポイント移動しながら あちらこちらに  投げて行くが  状況は 似たようで

近くの シモリキワを狙うと キュウセンベラ や 手のひらサイズのマダイも

ポイントによっては 小さいアタリさえ 無い所も びっくり

釣れるポイントが 5色だったり 3色だったり バラバラ

ほんと 今年は 大ギスを 楽に釣らせて 貰えそうにも ないな~ ガーン

でも、辛抱強く 頑張って あちらこちらを試してみれば 数が望めないが 良型キスに 

巡り会えそうで? ウインク 

帰り道筋 3ヶ所ほど 昨年釣れたポイントで 試したが アタリさえ 無かったな~ ガーン

さて 次回は 何処に行こうかな~ てへぺろ

 

にほんブログ村にも参加しています  横ちゃんに応援クリックお願いします

にほんブログ村 釣りブログ 投げ釣りへ
にほんブログ村