釣行予定だったが 天気予報では 一部雨マークが ガーン

ヒマなので 過去の ブログを見ていたら  今でも参考になると思い リブログしました おねがい

あれ~! 新品のPEラインが泳いでいる~ そうです、泳がせているのです てへぺろ

イメージ 1
トラブル防止&対処方法
1. 新品PEラインのトラブル防止
  新品PEラインでの第1投目、ライントラブル(パーマ現象でもつれ、切れ)が、
  たびたび起きる
  防止するには
  ① PEラインをスプールごと水につける。
    洗面器に水をはり、半日程度入れておく
  ② 水から取り出して、濡れたまま、リールスプールに固く巻きつけていく
    ラインが固く締ってセットできて、ライントラブルが起りにくくなる
イメージ 2
  海では 数投を注意して行えば、トラブルは防げるはず
  (第1投目は全力で投げないこと)
  二十数年前、キス用(投げ)PEラインの開発・テストに関わっていた時、
  多くのトラブルを経験、思考錯誤の結果、あみだした方法
  セミナーや雑誌で、機会あるごとに紹介してきたが
 
2. スプールのエッジから、下のラインがはみ出したら! びっくり
イメージ 3
   釣っている最中に、リールスプールのトップエッジから、下のラインが
   はみ出るトラブルが時々起る
   風やゴミ、他のことに気を取られて手元がおろそかになった時など
   このままラインをほどいて行くと、ラインに下のはみ出したラインが絡み、
   ますますひどくなる
   対処方法は
   ① リールからスプールを外して、スプールを逆さまにする
   ② 下のラインがはみ出している所まで、ラインをほどいて行く
     そうすれば、ラインに下のはみ出したラインが絡みつかない
イメージ 4