昨年書いた記事「暖機運転って必要?」



の記事が12月になり、急に私のブログ記事の閲覧数トップになっててびっくり

暖機運転、みんな気になってる。


マツダさんの回答は

「暖機運転必要ない、むしろアイドリングは環境に悪いのでいいことない」

との事(詳しくは昨年の記事見てみてください)


それ以来、私は寒い日も暖機運転はあまり意識してなくて、でも思い出しながら運転してます。



昨年のブログ記事より、尊敬する車好き皆様のコメント読み直してみました

「私は多少の暖気はします。

機械精度が上がっても、金属が高温になると膨張するのは今も一緒ですから…

もちろん走り出してからも暖気というか、トロトロ優しく走ります。」


「機械加工の精度が上がっているし、コンピュータで燃料の供給量を計算しているので、暖機運転は神経質にならなくてもいいと思います。

ただ、エンジンやオートマ、デフなどはオイルが温まって循環するまでは、急が付く操作は避けるべきです。

5分くらいゆっくりと走れば、暖機運転はOKですよ」


「機械工作精度が上がったから暖機は要らない。
それは不要という事では無く、支障が少ないという事だと自分は思っています。
摺動部分がある以上潤滑、または同等のものが必要です。
せめてエンジンオイルが1周する約30秒は最低の労わりとして暖機はするべきと、自分は考えています。
走りながら暖機は今は理に適っていると思います。
機関の摩耗は走り初め15分で40%と聞いた事があります。
必要以上のアイドリングは環境、機関に良く無いですから、その辺りのさじ加減が難しいですね。」

マツダさんの回答と劣ることない専門的な回答!
さすがですね


エンジンかけてからステアリングヒータースイッチ、シートヒータースイッチを押して、スマホを繋げてUSB接続に完了するまでの間、ちょっと車のエンジンをあたためてあげてます。

その後、

急発進、急ブレーキはしないでゆっくり運転

水温計が消えたらエアコンをつけるようになりました。


「ヤサシクシテクダサイ」by CX-8


CX-8優しくしてあげてます!

一年で車に対してすごい意識かわりました




暖機運転必要なのはクルマより人間なんですって。

寒い夜のお風呂場とか寒い朝の外気との寒暖差はとつぜんの脳梗塞に注意です

私は朝時間ある時はYouTubeの宅トレ動画でウォーミングアップしてますよ

温かくしましょう♪