ホイールが気になる私です。

通り過ぎる車のホイールを見ては

鉄チン、鉄チン、かっこいい!、普通。

みたいに心の中で振り分けてます。

ホイールって奥が深い、、!
ホイールにはスチール製とアルミ製

アルミ製のホイールには鍛造(たんぞう)と鋳造(ちゅうぞう)があるみたいです。
たんぞうとちゅうぞうって名前みたい
元テニスプレイヤーの方みたい 笑 

鋳造は、型にアルミ合金を流し込んで作るので、大量生産でき、安い。
対して、鍛造はアルミ合金を型にいれて圧力をかけて強度を強くしている。そのため軽くできる。
手間がかかるのでコストはかかるけど、乗り心地がよく、軽いので燃費も良くなるみたい。

 「レイズ」や「BBS」のブランドホイールは手間をかけて精度を高くして、安心の品質なのですね!

ロードスターはオプションでレイズやBBSのホイール選べるみたいです。高くてびっくりしたけど。

へぇー、ホイールって外見だけでなく中見も大事。

スタッドレスタイヤとセットになったホイールは中国製の安いホイールなので破損しやすい事があり注意しないといけないようです。


夫のエクストレイルのスタッドレスタイヤのホイールは大丈夫?

こんなのでした

かっこいいマークついてました。

ESTROSA(エステローザ)

よくわからないのですが、みんカラの車好きそうな人がつけてたからとりあえず安心しました。


CX-8の純正タイヤのホイールは日本製かなと思ってましたが、どうやら中国製みたい。

「純正の中国製なら実車の悪路耐久や材料特性を調べたり、破壊強度試験して過酷な評価をクリアしている」

との事で、同じ中国製でも品質が違うようでこちらも安心しました


ホイールの事考えすぎて、スマホの設定のアイコンがホイールに見えてきました。。

たかがホイール、されどホイール。

ホイールを見れば、オーナーさんの車への愛情が一目で分かりますよね!