今回は「自己肯定感」の話です!
「自己肯定感」を辞書で引くと、
「ありのままの自分を肯定し、
価値ある存在だと感じられる感情」
と出てきます。
シンプルに言えば、
「私は私でいい」
と思える気持ちのこと。
でも、40代・50代になって、
仕事や家庭、人間関係の中で
いろんな経験を通して
「ありのままの自分でいい」
と思える瞬間よりも
・まわりと比べて落ち込む
・できていない自分を責める
・「もうこの年齢だから」とあきらめる
小さな積み重ねで
気づけば自己肯定感も
下がってしまってたりします。
以前の私は、
いい母親、いい妻、いい人でありたいと
自分のことはいつも後回しにしてきて、
やりたい趣味も、ほしい服も、
出かける予定も、
子どもや家族を優先して行動してるうちに
心の中では
・こんなこと望んだらわがままだと思われるかも…
・自分が我慢すればいいだけ…
って思うようになっていました。
新しいことに挑戦したくても、
-
この年じゃもう無理だ
-
スキルも経験もゼロの自分にできるわけがない
-
お金を使って失敗したら後悔する
と自信が持てなくて
行動が止まってたんだよね。
実は、この
「自己肯定感」って
ビジネスではすごく大切で、
『自分には価値がある』と思えるかどうかで、
仕事、人間関係、挑戦、発信、
ぜんぶの結果が大きく変わってくるんです。
自己肯定感が高いと、
失敗しても
「まあ、そんなこともあるよね」
と立ち上がれる。
反対に低いと、同じ失敗でも
「やっぱり私はダメだ」
と立ち止まってしまう。
つまり、自己肯定感は
「物事にどう向き合えるか」
を決めるベースになっている。
そして、
自己肯定感の高さは発信にも表れます。
自分に価値があると信じられる人の言葉は、
自然と自信や熱量がにじみ出るし
反対に自己肯定感が低いと、
「どうせ私なんて」
と思いながらの発信になり、
どこか遠慮がちで、
伝わりづらい発信をしてしまう。
実際に、
発信を続けられる人と
途中で止まってしまう人の違いは、
文章力やマーケティングスキルではなくて
「自分のことを誰よりも信じきれているか」
という
自己肯定感の影響を強く受けてることが多い。
じゃあ、どうやって
自己肯定感を育てればいいのか?
・自分を好きになりましょう
・ありのままの自分を受け入れましょう
とかよく言われるけど、
今まで、
家族や職場のために自分を後回しにしてきたり
周りに合わせることが美徳とされてきた
アラフィフ世代には
そんなこと
急に言われても戸惑うばかりだと思う。
でも実は、自己肯定感って
「あとから育てられる力」
小さな成功体験や発信を通して、
自分の言葉が誰かの役に立ったことを
実感すること
が、自己肯定感を少しずつ育ててくれるんです。
ブログやSNSって、
やろうと思えば誰でも発信できます。
やるか・やらないかは自分次第。
だからこそ「発信する」と決めて、
実際に「アカウントを作る」
という行動に移せた時点で、
もうすでに
今までとは違う未来への
一歩を踏み出しているんです。
もし不安や心配でアカウントを作らなければ、
たしかに失敗することもないし、
悩む必要もありません。
それは、安全でラクな選択です。
でも、
「今までと違う未来を叶えたい」と思って
アカウントを作った瞬間に、
それは
「過去の自分にはできなかったこと」
を乗り越えた証拠。
そういう小さな挑戦を
積み重ねていくこと自体に、
とても大きな意味と価値があるんです。
そして、
「これが私の経験です」と
素直に発信するだけでも、
「私の経験でも誰かの役に立てるんだ」
と感じられる瞬間があったり
その積み重ねが、
自分を信じる力となり、
必要とされる発信ができるようになっていく。
まずは、
・どんな自分のこともジャッジしないで、ただ観察して受け止める
・毎日、今までとは違う何かに小さくチャレンジしてみる
・自分の本心を無視しない
日々のちいさな変化や行動の積み重ねが
新しい気づきをくれて、
自己肯定感も高めていってくれる。
自己肯定感は、
発信力の土台になって
人生を前向きに動かす原動力になるよ!
☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆
・発信をはじめたけど、
このまま続けていいのか不安
・最初はやる気があったのに
発信が続かない
・書いても反応がなくて
自信がなくなる
・がんばって投稿しているのに
収益にはつながらない
もし今、
そんなふうに感じているなら
それは、あなたの頑張りが
足りないからではありません。
実は…多くの方が
「正しい順番」と
「正しいビジネス設計」をしないで
動いていることが原因なんです。
この2つを知らないまま発信しても…
・反応は薄いまま
・なんとなく続けても成果につながらない
・自信をなくして発信が止まってしまう
私も、毎日発信しているのに
1年間は成果ゼロ。
そこで、
マーケティングを学び直して
「正しい順番」と「正しいビジネス設計」を
1から見直して整えたことで
「売れる仕組み」ができて
成果につながって行ったんです✨
正しいビジネスの方向性が見えないまま、
ひたすら発信しても
エネルギーも時間も、
ムダに消耗してしまいます。
そこで、
「なにを整えればいいか」が
一目瞭然の資料を作りました!
【LINE登録者限定特典】
\ビジネスの全体像が見える/
「マーケティングの基礎マップ」
ちゃんと売上につながる形にしていきたい人は、
公式LINEに登録して、
今すぐプレゼントを受け取ってね。
今なら「インスタ攻略術」の資料も付いてくるよ!
以下の画像タップで
公式ラインに登録して受け取ってね🎁
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓