「もっとすごい人がいるし、私なんて…」
起業初期って、
自分の発信をジャッジしては
自信を失いがち。
「これで合ってるのかな?」
「こんなこと書いて
変だと思われないかな」
「起業する人って
もっとちゃんとしてるよね…?」
そんなふうに、
セルフチェックが入りまくって、
自信が持てない。
発信を始めた2年前の私は、
自信のなさから、正解を探し続けて
無難な発信を続けていました。
そんな発信をしてる時って
とにかく気持ちも乗らなくて
つまらない。
だから作業も
なかなか進まなかったんです。
そんな私が、
発信に自信を持って
楽しめているのは
メタ認知を意識したから。
今回は、そんな
「メタ認知」についてお伝えします。
「メタ認知」って?
これを知っているかどうかで、
・自己肯定感
・行動力
・継続力
全部に差が出ます!
簡単に言うと、
「自分を客観的に見る力」のこと
たとえば、
-
「こんなこと書いて意味あるのかな…」
-
「誰も読んでくれなかったらどうしよう」
-
「もっとすごい人がいるし、私なんて…」
こんなふうに
「感情で行動が止まりそうになった時、
その感情に巻き込まれて
落ち込むんじゃなくて、
「あ、今の私は
人と比べて落ち込んでるな」
と気づいて、
感情に振り回されない
マインドを持てるようになる。
それが メタ認知 です。
起業も人生もうまくいきやすい
人は理屈よりも、
感情で意思決定をする生き物。
だからこそ、
自分の思考や感情に気づけて、
冷静な行動をとることが大切です。
「どうせ私なんて…」と思って
落ち込んだり、自信を失くすのではなく
感情の波に流されずに
あるべき場所に戻ってこれる
そうやって
感情をコントロールできれば
失敗しても
「じゃあどうする?」
って前に進むことができるし
「今の自分はこういう状態」
と把握できるから、改善が早い!
つまり、
事業を進めていくための
必須スキルになるんです。
起業初期は不安とセット
「間違ってないかな?」
「変に思われないかな?」
「やりたいけど、まだ自信がない…」
私は、完璧主義で自信がなかった過去
・当たり障りのない発信に違和感がある
・自分の発信に自信が持てなくて
行動が止まる
そんなことがよくありました。
でもね、
その不安やモヤモヤって
「なくす」ものじゃなかったんです。
自分の中に
不安を恐れの感情があることに
ただ気づけばいい。
気づくことができたら
手放すこともできるようになるからです。
そんな自分の感情を
コントロールできる「メタ認知」
どうやったら身につくのか。
については
ちょっと長くなったので
次回お伝えしますね。
気になる人はフォローしてまっててね!
☆・・☆・・☆・・☆・・☆・・☆
起業に役立つプレゼント配布中!!
SNSで起業するなら絶対に必要なスキル
それがSNSマーケティング!
SNSマーケティングは
「集客⇨教育⇨セールス」
この3つの流れに沿った
導線で出来ています。
この3ステップは
1つでも欠けたら
売上には繋がりません。
そして、
このマーケティング方法は
江戸時代から続いているもの。
つまり
このマーケティングを理解しないで
収益化はありません!
今回のプレゼントでは
そんな発信の土台となる
マーケティングの基礎を
わかりやすくまとめました
これを見れば
自分の商品やサービスに
興味がある人に
重点的にアプローチできる方法も
わかります。
公式LINEに登録して
プレゼントを受け取ってね
しかも今なら
登録いただいた方に
まるっと早わかり!
【インスタ攻略マニュアル】も
お付けしちゃいます
【マーケティング基礎講座】
&
【インスタ攻略マニュアル】
以下から公式ラインに登録して
受け取ってね🎁
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓