こんな相談を受けました。
ネガティブ思考になるとしばらく引きずる…
ネガティブな思考になることは、
悪いことじゃありません。
大切なのは、
その気持ちを引きずりすぎないこと。
ずっと落ち込んだままでいると、
やる気も行動も止まってしまいがちです。
起業は
誰かに管理される働き方
じゃないからこそ
自分の機嫌を自分で整える力が、
とても大事なんです。
私が、日々の発信をしていて
自分の想いやエネルギーって、
文章や言葉を通してちゃんと伝わる
と感じているので
誰かの悩みを解決するような発信を
するためにも
ブレないマインドと自分軸は
とても大事です。
じゃあ落ち込んだ時
どうすればいいの?
ってなりますよね。
今回は
気持ちを切り替える時に効果的な
3ステップをご紹介します。
1.落ち込む私もOKと認める
つい、落ち込んでる自分って
責めてしまいがちですが
落ち込むこと自体は
悪いことじゃありません。
むしろ自然なことだし
それだけ真剣にき合ってる証拠です。
「落ち込んでもいいよ」
「今はそう感じる時なんだな」
まずはそんなふうに
感情を否定しないこと。
自分を責めるのではなく、
認めて、受け入れる。
それが、
ブレない自分軸を取り戻す
第一歩になります。
2.感情を見える化する
落ち込んでいるときは、
目の前の失敗や不安ばかりに
意識が向いてしまいがちです。
そんなときは、
頭の中のモヤモヤを
見える化するために
ノートに書きだしてみるといいよ!
頭の中で不安や後悔を
グルグルさせるのではなく
悩みや不安を
書くことで「見える化」すると
俯瞰して
物事をとらえることができるから
感情的ではなく、
冷静に状況を捉えることができるます。
3.本来の目的を思い出すこと
目の前の
失敗や不安にとらわれるのではなく
「今は目的にむかってる途中だ」
ということを再確認することで
自分の進むべき道が見えてきて
次の一歩につながります!
一時的な落ち込みに飲み込まれずに
本来の目的からブレずに立て直す
ことが大切です
そんなふうに
自分軸に立ち返り、
気持ちの切り替えを
意識していくことで
自分の機嫌を自分で整える力が
ついてきます
起業は、まさに
自分の人生を
自分で選びとっていくプロセス
だからこそ、
自分の感情に
振り回されるのではなく
湧き出る感情と向き合って
自分の中に答えを見つけること。
そんな切り替えスイッチを、
自分の中に持っておくことが
起業の長い道のりを、
自分らしく進んでいくための
支えになりますよ
☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆
起業に役立つプレゼント配布中!!
SNSで起業するなら絶対に必要なスキル
それがSNSマーケティング!
SNSマーケティングは
「集客⇨教育⇨セールス」
この3つの流れに沿った
導線で出来ています。
この3ステップは
1つでも欠けたら
売上には繋がりません。
そして、
このマーケティング方法は
江戸時代から続いているもの。
つまり
このマーケティングを理解しないで
収益化はありません!
今回のプレゼントでは
そんな発信の土台となる
マーケティングの基礎を
わかりやすくまとめました
これを見れば
自分の商品やサービスに
興味がある人に
重点的にアプローチできる方法も
わかります。
公式LINEに登録して
プレゼントを受け取ってね
しかも今なら
登録いただいた方に
まるっと早わかり!
【インスタ攻略マニュアル】も
お付けしちゃいます
【マーケティング基礎講座】
&
【インスタ攻略マニュアル】
以下の画像タップで
公式ラインに登録して受け取ってね🎁
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
stand.㎙で音声配信
\ はじめました /
画像タップして聴きに来てね🎧
↓↓↓