今日は何を発信しよう
ネタが尽きて困る…
SNS起業は発信してこそ
そんな毎日のことだから
ネタ探しに
時間はとられたくないですよね。
それなのに
・なかなかネタが決まらない
・すぐに手が止まってしまう…
私は、
そんなふうに悩んで
時間を溶かしていた経験
があります。
そこで、
ネタ探しに迷ったり
困っていた時に
ココを見直したら
発信の反応があがって
ネタ探しにも困らなくなった
そんな改善点があったので
今回は、
特に重要な3つを紹介します!
ターゲットを明確にした
誰に向けた発信か。
ここがぼやけてると
何が求められてるのかが
はっきりと
イメージできませんでした。
例えば、
「化粧水」でも、
敏感肌の方に向けた低刺激の化粧水
ニキビに悩む10代に向けた化粧水
シワに効果的な年齢肌のための化粧水
そんなふうに
自分の商品を必要としてる人って
・具体的な年齢
・具体的な悩み
・叶えたい未来
ここが変わってきますよね!
誰に届けたい発信なのかを
明確にすることで
自然と
お客様目線の発信になって
伝えたいこと
役に立つことが見えてきて
ネタ探しには
困らなくなりました。
発信に一貫性をもたせた
自分は何屋さんか明確にした
テーマに一貫性がないと
受け取る相手も
何に期待していいのかわかりません。
例えば、
うどんが食べたいと思って
うどん屋に入ったのに
メニュー表の見出しに
「当店一押し豚骨ラーメン!」
ってあったら
え?うどんじゃないの?
って戸惑いますよね
そんなふうに
混乱を招いてしまう発信は
安心して見れないし
自分には関係ないと
興味を持ってもらえなくて
離脱の原因になります。
だから、
「当店人気のうどんダシを使って
和風ラーメンを作ってみたら
激うまでした!」
みたいな発信にする。
そうすることで
自分は何屋さんなのか。
ココにそった発信をすることで
ネタ出しがスムーズに
出来るようになりました。
日常の出来事をビジネスに落とし込んだ
プライベートや
今日の出来事を発信する時は
ビジネスに絡めた発信に変えました。
例えば
旅行に行ってきました。
青い空と海を見ながらのドライブ
気持ちよかったです
また行きたいな!
という発信ではなくて
旅行に行ってきました。
レンタカーを借りる時に
A社のサービスに感動!
すっかり心を掴まれました。
この視点はビジネスでは大切ですね!
みたいに、
ビジネスに役立つ情報が
もらえるアカウント。
そんなふうに思ってもらえる発信を
意識することで
日常の中から
ネタを見つけることも
出来るようになりました。
私の場合、
有益な発信をしなきゃと
ガチガチに
ノウハウばかり発信していた
時期もあったんだけど
今は、ノウハウはどこにでもあるし自分じゃなくても発信できる。
大切なのはあなただからできる発信をすること
そして
自分は何屋さんなのか。
ターゲットは誰なのか。
どんな発信が求められているか。
ここを明確にイメージできると
相手目線の需要にあったネタが
自然と見えてきますよ。
☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆
ただいまプレゼント配布中!!
SNSで起業するなら絶対に必要なスキル
それがSNSマーケティング!
SNSマーケティングは
「集客⇨教育⇨セールス」
この3つの流れに沿った
導線で出来ています。
この3ステップは
1つでも欠けたら
売上には繋がりません。
そして、
このマーケティング方法は
江戸時代から続いているもの。
つまり
このマーケティングを理解しないで
収益化はありません!
今回のプレゼントでは
そんな発信の土台となる
マーケティングの基礎を
わかりやすくまとめました
これを見れば
自分の商品やサービスに
興味がある人に
重点的にアプローチできる方法も
わかります。
公式LINEに登録して
プレゼントを受け取ってね
しかも今なら
登録いただいた方に
まるっと早わかり!
【インスタ攻略マニュアル】も
お付けしちゃいます
【マーケティング基礎講座】
&
【インスタ攻略マニュアル】
以下から公式ラインに登録して
受け取ってね🎁
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓