先日、友人から

 

 

「これめちゃくちゃいいから~ラブラブ

 

 

 

 

エンダモロジーフェイス!

頭皮デトックスヘッドスパアップキョロキョロ

 

 

の優待チケットを

譲り受けました愛

 

 

エ・エンダモ?モロジー?

 

 

なんかよくわからないけど

とってもいいらしい乙女のトキメキ

 

 

 

行きたい行きたい~アップ

 

 

ということで

 

 

 

早速その場で、

QRコードから

登録を完了しました!

 

 

みなさんも

こんな感じで

 

 

顧客リストに登録すること

ってありますよね!

 

 

これを

 

 

ビジネスでは

「リストマーケティング」

といいます。指差し

 

 

 

 

そして

ズバリ!

 

 

SNSを使ったビジネスも

リストマーケティングです指差し

 

 

 

なので

リストマーケティングの

大まかな流れ

 

 

 

「集客⇨教育⇨セールス」

 

 

 

この3つの流れに沿って

 

 

 

「リスト」の大切な役割について

お伝えしますね!ニコニコ

 

 

 

そもそも、

 

 

 

なぜ、友人が私に

チケットを託してくれたかって言うと、

 

 

 

最近の共通の悩み

 

 

 

加齢による疲れと美容対策

についてだからです。指差し

 

 

 

「肩こりをなんとかしたい」

とか

「ほうれい線に効くらしい!」

とかね叫び

 

 

 

そんな共通の話題で

よく盛り上がってるんです看板持ち

 

 

だから、友人は

 

 

自分が受けてみてよかった施術を

私にお勧めしたい!

 

 

そんなふうに

思ってくれたんですよね。照れ

 

 

嬉っ音譜

 

 

 

口コミや紹介を使った集客って

 

 

 

 

店側にとっては

商品に興味があるターゲットに

(友人や私な)指差し

 

 

 

商品の良さを伝える

絶好のチャンス!

 

 

さらには

顧客リストに

登録をしてもらうなんて

 

 

メリットしかないんですよね!

 

 

 

今回の、

 

 

 

優待チケットを受け取る

↓            

お店の存在とサービスを知る

↓            

登録する

 

 

まさに

これこそが「集客」

の部分です。看板持ち

 

 

 

そして

集客の次にやることは

 

 

商品を理解してもらうこと!

 

 

 

人は

「自分にとって必要な商品だ」

と思わないと購入しません。

 

 

 

顧客リストを活用して

効率的に人々の心理を動かしていく。

 

 

 

これが「教育」

の部分です。

 

 

 

教育をすることで

「気になる」から

「購入したい」

変えていくことができます。

 

 

 

商品を必要とする人にむけて

商品の良さを伝えていくことができる指差し

 

 

だから、

リスト取りはとても大切なんですね。

 

 

 

そして、最後にくるのが

 

 

商品の理解が進んだ顧客に、

商品を売ること

 

 

 

これが「セールス」

の部分です。

 

 

 

リストを増やす=売り上げが増える。

と言っても過言ではありません。

 

 

 

なぜなら

 

 

 

どんなに良い商品・サービスがあっても

それをセールスする相手がいなければ

意味がないですからね指差し

 

 

 

この「リストマーケティング」は

 

 

 

江戸時代の「顧客台帳」から続いている

昔からのマーケティング方法です!

 

 

 

自分の商品やサービスに

興味を持っている人に対して

重点的にアプローチできること

 

 

そして

 

 

顧客との信頼関係を築くためにも

有効です!

 

 

ビジネスを成功させるためには

リストを増やすメリットって

とても大きいんです。

 

 

そんなリストマーケティング!

 

 

顧客のニーズを叶える発信をして

リストにつなげていきましょうねニコニコ

 

 

今日も最後まで見ていただき

ありがとうございました音譜

 

☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆

ただいまプレゼント配布中!!

公式ラインで配布するので

ぜひ登録して受け取ってねおねがい

 

【マーケティング基礎講座】

      &

【インスタ攻略マニュアル】

↓ここをタップしてね↓