「これからお家起業を始めたい」

 

「最近、起業した」

 

 

そんな方にお届けしたい!

 

 

起業で成功するために

絶対にやってはいけないこと

をお伝えしていきますね。

 

 

結論からお伝えすると

 

 

「自己流の発信」です。

 

 

自己流って

自分がしたい発信

をしてしまうこと。

 

 

これって、

「自分らしさを出してはダメ」

ということではないんです。指差し

 

 

 

「自己流は事故る」なんて

言われる理由は

 

 

独りよがりな発信になっていて

 

 

 

大量の時間と

労力をかけて

いくら発信し続けても

 

 

本当に届けたい人に届かない発信

になってしまってるから不安

 

 

 

頑張ってるのに

頑張る方向を間違っちゃってる。

 

 

 

ツラっっ…悲しい

 

 

最短、最速で

届けたい相手にまっすぐと

発信を届けるためには

 

 

自己流の落とし穴に

ハマってる場合ではありません!

 

 

ということで

 

 

自己流を回避するための

大切なことを2つお伝えさせてください!

 

 

 

まず

1つ目は

 

 

 

発信の目的と

発信の着地点を間違えないこと

 

 

 

なぜなら、これが

ビジネスの本質の部分になるからです。

 

 

 

起業して

自分の商品を売る時にやることは

 

 

1 求められているものを作って

2 求めている人に届ける

 

 

 たったこれだけなんです。指差し

 

 

それなのに 

 

 

自分の主観やこだわりを

入れてしまっては

 

 

いつの間にか

自己流になってしまい

間違った発信になって

しまってるんですね。

 

 

 

ビジネスは顧客のために行うもの

 

 

 

この

ビジネスの本質を

忘れずに発信すること。

 

 

 

これが

とても大切なポイントです。看板持ち

 

 

そして大切なポイント

2つ目は


 

 

正しく、最速で

発信の軌道修正をするために

メンターをつけることです。

 

 

 

実は

 

私も、自己流で事故ったこと

1回や2回じゃありません。ひらめき

 

 

そのたびに

軌道修正をして

正しく導いてくれたのが

 

 

 

メンターと呼ばれる

SNSマーケティングを

教えてくれる先生です。

 

 

 

起業初期って、

正解も不正解もわかってないから

 

 

 

自分が自己流になっていることに

気づけないんですよね。

 

 

だからこそ、メンターの

適切な指導とサポートは

 

 

 

起業を成功させるためには

大切な要素になんですよね。看板持ち

 

 

 

軌道修正もそうですが

 

 

 

発信の軸は

トライアンドエラー

繰り返しの中で固まっていきます。

 

 

 

課題を見つけてはクリアしていく。

 

 

 

その繰り返しなんですよね。

 

 

 

だからこそ、

メンターの存在は

 

 

今の現在地は正しいか。

課題の対処法は間違ってないか。

 

 

 

問題を解決しながら

正しく軌道修正をして

 

 

 

ビジネスを継続していくため

とても大切な存在です。ニコニコ

 

 

 

自己流で事故らないためにも、

 

 

1ビジネスは顧客のために行うもの

 という本質を忘れず発信すること

 

 

2メンターをつけて

 正しく軌道修正をしていくこと

 

 

この2つをおさえて

届けたい人に届く

発信をしていきましょう!

 

 

今日も最後まで

読んでいただき

ありがとうございましたラブラブ

 

☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆

ただいまプレゼント配布中!!

公式ラインで配布するので

ぜひ登録して受け取ってねおねがい

 

【マーケティング基礎講座】

      &

【インスタ攻略マニュアル】

↓ここをタップしてね↓