つばき -5ページ目

つばき

life is an adventure!!

光回線工事が無事終わり

玄関横の部屋からリビングまで有線LANを引きます。

 

ホームセンターで材料を揃えて

 


配線ポールの配置を決めて

 


テープが付いていないポールの裏側に両面テープを貼ります。

 


ルーターからメインケーブルを繋いだ時に悲劇が起きます。

 


20mのケーブルがリビングまで届かない・・ガーン

 


わたしが「床に這わせずに扉に沿って上に…ひらめき」「ここはああしてここはこうして指差し

と配線経路を贅沢な使い方にしてしまったばっかりに想定していたケーブルの長さが足りません真顔

 

ここで主人、歯医者のため一旦途中退場。

「続けといてねにっこり」と一言残して去っていきました不安

 

当初床に沿わせていた経路をルーターと同じ高さにして

(家具で隠れて見えない部分)



スイッチングハブの位置をリビング奥から手前に変更して

ギリギリ届く長さに調整できて、主人が帰ってきて作業開始。

 

床や壁に這いつくばり作業を進めて、

足りない部品を追加部品を定めて再度購入。

おかしな所があれば容赦無く「はいやり直し凝視」「はい・・悲しい

この瞬間の作業がこの先何年間毎日見る光景となるので妥協はできません。

 

数時間後、有線LANのDIYついに完成しました飛び出すハート

 


美しい配線ポールの配置、景観を損ないません。

 



パソコンに繋いでみたら2000出ました。

 


Apple TVは受け機の容量が100なのか90以上でした。

 


この数値がどれほどのものかは分かりませんが

4K8Kが一瞬で見られて固まることがありません。

「はっや・・爆笑」と主人も大喜びです。

 

有線LANの配線により、リビング内の模様替え。

 

パソコンを置いていた空間に巨大化したモンステラを移動させやしの木

 


パソコンはリビングカウンターの上でいつでも起動できるようにしますPC

 


わたしが使う時はパソコンを机に運びます(これは今までと同じ)看板持ち

 


この線があるのが嫌で煩わしいとみなさん無線に変えるんですよねきっと。

全然不都合ないです。

 

キーボードやマウスも全て有線です。

 


imacからの電波は全てOFF

 


ルーターの無線Wi-FiもOFFにして、可能な限り電波を出させない、浴びない。

 

電波から解放されて、快適な生活を送り始めましたニコニコ

 

 

 

わたしの電磁波からの離脱懇願要請により有線LANの環境となり

主人が「もう2ギガを手放さないよだれ」と言っていた矢先、事件が。

 

同じマンション内で光配線工事をしているお宅を何軒か目撃しましたガーン

 

そんなに大幅に速度が減ることはないと思いますが

開通させる人が増えたらスピードテストの数値に変化が出てくるかもしれませんね驚き