8月最後の週末は、所用で両親が来ていました。
母が深大寺に行きたい、というので家族で調布に行ってきました。
さすがは観光地、門前町の通りは人が多かったです。
お昼に深大寺そばを食べて
深大寺を参拝して
隣接している神代植物公園に訪れました。
お寺周辺とは違い、人が少なくほぼ貸切の歩道を歩きます。
木陰が涼しい。
「夏薔薇が咲いているらしい」と母が見たTV情報でバラ園に行きましたが
1輪のみ開花、あとはほぼ壊滅。
噴水が美しい緑の園が在るのみでした。
バラ園の奥には大温室があります。
入ってすぐの亜熱帯地方の植物エリアは蒸し蒸ししていました
巨大モンステラの花?
奥に行けば涼しい休憩所があり
蘭の部屋は気温20℃。涼しい・・かわいい・・。
球根部分の下向きに咲くラン
チョコレートの香りのするラン
火星人ラン
ランは冬の植物ですからね、涼しい場所で大切に育てなければ。
ベコニアの部屋も涼しく鮮やかな空間でした。
クールゾーンを出たらまた熱帯地方の植物たち。
今の季節は蓮の花が開花していて、
紫や黄色など珍しい色のハスの花に出会えました。
綺麗🪷
その後、母のリクエストでパフェを食べに行きます。(これもテレビ情報)
「果実屋珈琲本店」
整理券を発券したら33組待ち、2時間待ち。
近くの温泉で時間を潰し、いい具合に順番が回ってきて
無事にパフェを食べることができました。
珈琲屋を謳っていますが、
「食器で雰囲気を出す」「有名焙煎師の」などと
中途半端なキャッチフレーズを使うお高いだけのコーヒーなど興味ございません
夏バラ以外、母上の願いをほぼ叶えられた優雅な一日となりました。
そして、車内の外気温45℃
初めて見た恐ろしい数字です。
残暑まだまだ厳しい日が続きますので皆様どうぞご自愛ください