敬老の日の三連休、いかがお過ごしでしたか?
降水量の多い地域もあったようですがお住まいのところは大丈夫でしたか。
わたしは諸事情により、富山に行っていました。
連休明けは父の誕生日ということもあり、
お祝いも兼ねて氷見の民宿に泊まりました。
能登の震災で大きな被害を受けた氷見市に
復興支援のためふるさと納税した返礼品に
宿泊券をもらっていたのを忘れていました。
行ける時に行っておかないと、期限が切れたら勿体無い…
楽天トラベルから申し込みました。
「氷見市の宿泊で利用できる10,000円割引クーポン※併用可」
という嬉しいクーポンを使おうとしましたが、
「ふるさと納税クーポン※併用可」
とは併用できないというなんとも腹立たしい結果となりました。
期待だけさせといて、じゃぁ併用可って書くなよって話なんですけど
楽天トラベルのお問い合わせ窓口に確認して、
オペレーターの対応は良かったのですがこのシステム制度に対してはクレームです
氷見に行く途中、北陸民お馴染みの「8番ラーメン」に立ち寄り
氷見の道の駅では獅子舞のイベントもしていました。
エイヤッサーエイヤッサー
塩ソフトクリームも美味しかったです。
氷見の民宿は震災の爪痕がまだ残っていて
温泉は女性風呂復旧中で男女入れ替え制(めちゃくちゃ気持ち良かった)
館内にも修復中の場所や工事の足場が組まれていたり。
若干不便さはあるものの泊まることで復興支援になるならば、ぜひ泊まらせていただきたい。
父の誕生日ということを宿に知らせていたら、
タライの刺身盛り合わせがどどーんと出てきました
夕食も美味しくて、お酒も美味しくて、温泉も気持ちよく、
幸せな時間を過ごせました。
翌日朝は海辺を散歩しました。
残念ながら前日の雨で雲が多く立山は見えず。
朝食も美味しくて(生ししゃもを焼きましたクゥおいしぃ)
小さな誕生日ケーキを食べて
そのまま別れ、東京に帰りました。
事故渋滞を一般道を使い回避して、午後5時頃には帰宅できました。
父はいつもなぜかタイミングがよく、
2年前も誕生日祝いは氷見の民宿でお祝いしています。
家族の中で唯一、連休に誕生日が重なるが故にみんなからお祝いしてもらえる幸せ者です。
北陸長野は稲が実り美しい黄金色の田園と稲刈りをする風景が楽しめました🌾
そして今日、こちらもタイミングがよく、
氷見市のふるさと納税窓口より残暑お見舞いハガキが届きました
ブルーインパルスの青空を背景に飛ぶ写真。
帰宅してからも氷見の余韻を味わえました