2週連続週末は長野県に行きました。
長野市飯綱高原にある「水輪」に縁あって訪れました。
最初に行った時に感じたのは「なんて気持ちの良い場所なんだろう」
予備知識なく行ったのですが、
この場所は重度の障害を抱えるお子様を持つ親子3人で住み始めて
ご夫婦の理念や志が人々の心を動かし輪を広げ、
農園、施設、様々な勉強会、フリースクールなど
営利目的ではない活動が人知れずなされているところなのです。
一切宣伝はしておらず、
ご縁がある人のみ行ける場所。
ハンディーを持った人、心の傷を負った人、色々な事情を抱えている人、
いろんな立場の方々がこの土地で生きる氣力を取り戻しています。
面白いのは、ストーンサークルが2箇所あり
いずれも時期は違いますが海外からの訪問者が作ったもの。
「地球のシンクロライン18ヶ所」
「世界12ヶ所の最もエネルギーが高い場所に作る」
と命を受けて、辿り着いた場所が日本のこの土地だったそうです。
最初は戸隠を探したそうですが、10kmほど離れた飯綱で繋がったそうです。
「敷地内にストーンサークルを作らせて欲しい、
これを作ると魂の清らかな人しか来れなくなり、お金がたくさん入ってきません。」
と言われましたが、元々お金儲けではなく人格や心を高めるためにやっているのでご快諾されたそうです。
へーーー。
本田健さんや喜多郎さんもご夫婦の活動に感銘を受け、
活動資金を寄付したり音楽を教えたりしているそうです。
水輪への寄付・募金の一部は
東日本大震災被災者の子供たちに野菜を定期的に送るなど
支援を循環する取り組みもされています。
建物は自然木で作られて窓も広く癒しの空間です。
わたしが心打たれたのは、奥様の塩澤みどりさんの詩です。
まさに言霊、よくこんな美しい文章が書けるなぁと感動してしまうほど。
「水輪のキセキ」は壮絶な人生と心温まるストーリーを綴った本です。
飯綱高原は美しい自然の輝きが溢れる気持ちの良い場所。
ご縁ある方は、ぜひ訪れてみてくださいね。