週末、埼玉県秩父市の三峰神社に行ってきました。
道中は桜(ソメイヨシノ)がちょうど見頃で、
お花見ドライブを楽しむことができました🌸
秩父に、樹齢600年のしだれ桜があるそうです。
秩父清雲寺は枝垂桜で有名なお寺。
昼食を食べたたぬ金亭でポスターやお店の方からのおすすめもあり、
帰り道に立ち寄りました。
境内の中は全てシダレサクラ。
これだけ集中して枝垂れ桜が見られる所は少ないそうです。
ほぼ満開。
水が流れるように、花が流れていました。
桜の旬は、一瞬です。
自分が訪れたタイミングで、見頃か否か。
天気がいいかどうか。(重要ですよね)
「桜を愛でる」当たり前のように聞こえて、有難いことなのです。
来年の春、桜の頃は自分や社会がどうなっているかなんて誰にもわからない。
2025年春、歴史ある巨木の可憐な花を愛でさせていただいたことに心から感謝いたします。