築地と代官山の街歩き | つばき

つばき

life is an adventure!!

先週末、都心で泊まりました。

 

主人が仕事で都心勤務だったため(土日も仕事)

会社の福利厚生でホテルを激安で予約しました。

今、東京のホテル、激高ですよね・・。

 

 

私も夜にライブがあったので、一緒に滞在しました。

 

翌朝、朝ごはんを食べに築地に行ったのですが、

 

 

まだ朝8時前だというのに、人が多く、行列ができているところも。

 

 

築地のお店は朝5時から開店するところもあり、

8時はもうお昼の感覚でしょうかキョロキョロ

とは言っても、10時に開店するお店もあったり。まちまちです。

 

人混みを避けて、ゆっくり座れる築地場外市場で朝ごはんを食べました。

 

 

 

 

朝ラーメンですよだれ

これから仕事に行く主人、嬉しそうにラーメンを食べていましたラーメン

 

その後、コーヒー屋さんに行って朝の一杯をいただきコーヒー

 

主人は仕事へ無気力私は代官山へ向かいましたひらめき

 

 

ミッフィーカフェ東京は中に入って見学しただけ。

 

主人にお勧めされた、蔦屋書店に行ってみました。

 

朝9時から開店しています。

 

miumiuのキッチンカーが停まっていて、イベントをしていました。

 

 

ミュウミュウの本とアイスキャンディを無料配布するというもの。

スタートは10時から。アイスは数量限定の先着順。

10分前だったので並んでみました。

 

 

本は、「女性の本」と「恋愛の本」の2冊があり、どちらかを選びます。

 

 

私は女性の本を選びました。中身は英語です。

 

 

 

 

アイスキャンディはイチゴ味で美味しかったですいちご

 

こちらのTSUTAYAは1階にスタバがありカフェ併設の書店だけでなく、

2階にはシェアラウンジと呼ばれるスペースがあります。

 

 

カフェやスナックをお代わり自由で食べることができて、

 

 

アルコールプランにするとビールやワインも飲み放題なのです。

 

 

60分1500円、アルコールプランは2000円。1日プランもありました。

もちろん書店の本を自由に持ち込んで良いのです。

 

隣の人との間隔も離れていて、窓の外は緑が鮮やか。

 

 

ゆっくりできそうですね。

 

代官山って素敵な場所が多いなぁピンクマカロン

 

 

駅に戻る途中、朝10時前に行列になっていた場所に立ち寄ってみます。

 

 

高橋幸宏さんのイベントをしていました。うーん、知らない・・。

 

「たかはしゆきひろさんって、誰ですか?」とスタッフの方に尋ねると

「音楽をしている人で、去年亡くなった方です」と説明がありました。

 

ざっくりすぎてどれだけすごい人か分かりませんでしたが、

YMOの1人でドラム、シンガーソングライターで日本の音楽を盛り上げた方のようです。

 

亡くなってもこれだけの人を魅了する高橋さん、素晴らしいですねピンク音符

 

 

しかし東京はどこに行っても行列、行列、人が多いです絶望

 

外国人も多かったなぁ真顔