サンスベリアが折れた・・ | つばき

つばき

life is an adventure!!

「永久」「不滅」の花言葉を持つサンスベリアやしの木

 

我が家でも水耕栽培していました

 

が、先日、異臭がしたので、水を変えてみたら

根元がポッキリ折れてしましましたガーン

 

 

あわわワワ・・永久不滅の植物が、折れちゃった・・不安ガーン

 

百均の白い石が合わなかったのか、

家族の結束を解いてしまったのがいけなかったか。。

 

小さい芽も腐ってしまい、

折れていないサンスベリアを土に移植して、

様子を見ることにしましたクローバー

 

 

 

 

サンスベリアの「永久不滅」の言葉の由来は、

少ない水でも育つことのできる生命力の強さが由来となっているそうで、

水耕栽培は向いていないのかもしれないですね滝汗

根っこも小さく、そんなに水を必要とする植物ではない感じがします。

今回は水没させてしまい、可哀想でしたえーん

まだ生き残っている子たちがいるので、きっと無念を晴らしてくれますうさぎのぬいぐるみ

 

サンスベリアも、表面と裏面があります。

こちらは裏面です。

 

 

 

 

 

お盆でしばらく家を開けるので、

他の植物たちと一緒にお留守番してもらいます花

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今年の観葉植物の水やりは、

「水やり当番」(カインズホーム)と

「とんがりキャップ」(セリア・ペットボトルで水やりできるもの)

を試してみます。

水やり当番は去年購入し、優秀な働きをしてくれました。

ペットボトル水やりは、1週間大丈夫なことを期待してお願い

 

 

去年は外に置いて出かけましたが、

今年は台風が心配で屋内でお留守番してもらうことにしましたクローバー

 

オリヅルランの子たちは、鉢皿に水を貯めてあげます。

 

 

 

 

ポトスが伸び過ぎていたので、セリアで園芸リング支柱を購入し巻きました。

トルネードに上昇気流、かっこいい仕上がりとなりましたアップ

 

 

 

本日、台風が接近する前に脱出して、北海道に向かいます飛行機

 

久しぶりの故郷で、掛け替えのない時間を過ごしてきます風鈴

 

みなさまも引き続き佳きお盆休みをお過ごしください。