西多摩地区の温泉で約1ヶ月に渡り抽選会をしていました♨️

数馬の湯、小菅の湯、つるつる温泉、もえぎの湯、のめこいの湯、瀬音の湯
どこも泉質が良く気持ちいい温泉です♨️
景品が結構豪華で、私も行くたびにギフトを頂いてきました
はずれても温泉タオル。ありがたいです。

ほぼ全部通ったので1等以外は全て当たりました
温泉券と食事券は2〜3セットいただきました。
これだけでもすごい収穫だと思います
(景品豪華でないと、多分そんなに行かなかったと思います)

温泉でリラックスして楽しい抽選会もできて
人生の中でこんなに温泉に通ったのは初めてです。
お陰様でますますお肌が潤いました幸せです
また開催してほしいです
温泉に行って初めて知ったのですが、
鬼滅の刃に縁があると言われている場所がこの温泉の中にも2つありました。
1.丹波山温泉の丹波山村の雲取山が炭治郎の出身地である
東京都、埼玉県、山梨県にあるが、山梨県側には実際に炭を作っていた跡がある。
東京埼玉は斜面が急で炭を作れない。
2.つるつる温泉の日の出山が岩柱・悲鳴嶼行冥の出身地である
お土産屋さんに関連グッツが置いてありました。
聖地巡礼をされている方も多く、人が増えたとおっしゃっていました。
こんなところにも鬼滅ブームの影響が出ているのかと驚きです
しかし、近頃よく、ジャムをもらいます。
温泉抽選会でもジャムが当選しましたし、
近所のスーパーの抽選会でもジャムセットが当選、
そして今日は友達からプレゼントにジャムをいただきました。
ジャムフィーバーしてます
普段パンを食べないのであまり減らないですがヨーグルトに入れて楽しもうと思います