今日は満月🌕
残念ながら雨で姿が見えません☁️
先週末、車で伊勢神宮へ行きました。
コロナウイルスが騒がれて出控えている人が多いと思いきや、相変わらずの人の多さでした⛩️
外宮も内宮も参拝の時に白い布(御幌、みとばり)が垂直近く上がって、神様からの歓迎を受けました

いつも、ありがとうございます

伊勢神宮に奉納されている塩は、神宮近くの二見湾で「製塩法」という添加物を一切使用していない純天然の貴重なお塩です。
平安時代から続くこの製塩法が残っているのは現在、石川県能登珠洲地方と、伊勢神宮二見湾岩戸の塩だけだそうで、色が薄い黄色です。
あれ?じゃあ、私たちがいつも食べている白いお塩は?
今一般に出回っているのはほとんど塩化カルシウムだそうです
白砂糖が不自然な色ということは知っていたんですが、まさか塩までもそうだったとは


確かに味が全然違う、少しなめただけでも元気が出ました💪
塩って大事、そして、水も大事です。
私たちの身体の成分そのものです。
吸収が高まっている満月、天然の良いものを摂取して、私たちの本来持っている自然の能力やエネルギーを発揮して、健康で元気な身体で新しい春を迎えたいです
