今日の午後は、社労士会のIT研修に参加してきました。


そこで、久しぶりに友人と一緒に ぱそこん

 彼女は、前の仕事で知り合い、

  社労士を志して入ったスクールで偶然再会。


今、こうして社労士同士で同じ研修を受けているとは・・・



人生って、不思議なものです かお




おととい、とある勉強会でお隣の席になった方と

 名刺交換させていただいたら、

  なんと社労士受験生だそうで、

   この方も同じスクール同じ先生のクラスだとか。


偶然は必然?!なのか??


しばらく前も、

 前の職場で一緒だった方が、

  仕事を続けながら社労士受験に向けて勉強している、

   と報告が。



今、資格取得熱というよりも、

 

「勉強して、知識を身につけたいビックリマーク


という欲求のある方がとても多いように感じます。



資格取得受験校でも、

 受講参加者が増加傾向で、

  講師を探しているところが多いですね。



かく言う私も今、青色申告のお勉強中 勉強



「貸方」「借方」の使い方と、

 文字から受ける印象とのギャップに戸惑い気味でしたが、


かじってみると、チョッピリおもしろそう 音譜



でも、


1年たったら、『あ~~、もうさっぱり忘れてる~~ 汗


  ・・・ってことになってるんよ~~ ガーン


・・・と先輩社労士さんが ゆ~~とった あせる



      ペタしてね