この秋は、全国的に紅葉が美しいらしいですが、

紅葉狩りに出かけられなかったので、

借景を・・・



      YOKO Style ~仕事も遊びも!人生を楽しむ社労士のブログ~-20091122


       我が家のお隣の寺院の境内の紅葉 紅葉


いつも窓から眺めてますが、

今年は例年にもましてキレイです。



そんな紅葉を眺めながら、

社労士開業のあと、

さらなる野望について、この2~3日考えています。ニコニコ


ズ~~っと、思っていたんだけど、

口に出していったことはなかった野望。



ひとつは


  マチュア世代(ま、中高年やね)のためのランジェリーブラセットを作る


みなさん、今の市販や通販のランジェリーで満足してますか?

なんか違う!! って思ってませんか?

私は思ってます。

大人の女性のための、っていわれるイタリアのランジェリーも、

ちょっと違う!

どんなのが作りたいかは、まだヒ・ミ・ツ ラブラブ



もうひとつ


  大人の女性のためのカーショップくるま をつくる


今あるカーショップで満足してますか?

なんか違う!!って思ってるでしょ??!(ゴーイングマイウェイ・・・あせる

私は思ってるんですよね~、コレガ!

車に乗っている時間、結構長いけど、

もっと快適空間にするために

香り、インテリアグッズ、お掃除用品、オーディオ・・・

ぜんっぜん違う!!

欲しいものが置いてない!!

ならば、そんなお店やグッズを作りたい!!


デザインがよくて、機能的。

店員さんんも車の知識はもちろん、接客も良くて、

お店も女性がひとりで立ち寄っても安心できて、

点検や修理も気軽に相談できる。

待ってる間に、お茶やランチもできる。

(店員さんや整備士さんの従業員教育もビシっとしてね)


以前、タイヤを換えようとあるカーショップに行った時、

女性の社員さんが、腰につけたポーチからボールペンを取り出し

タイヤをチェック  タイヤ


「あ、これ、まだ大丈夫ですよ!」と説明してくれた仕事ぶりが、

迅速で的確で、カッコよかったのです音譜

女性でも車を扱う仕事したい人、きっとたくさんいるよね。


F1にでたい!  とかじゃなくても、

キティちゃんやフワフワのフェイクファーで車内を飾りたい! とかじゃなくても

女性でも、車に興味がないわけじゃない。

大人の女性の要望を満たすお店もグッズもないだけ、

と個人的に思うのです。


オリジナルのセンスのいいカーグッズをおいて、

郊外のカフェみたいな造りで、

カーポートもこぎれいで、

女性で車に詳しいスタッフがいて、

さらに

照英さん似の整備士さんがいたりして・・・ラブラブ!


そんなカーショップをつくれたら・・・ 車 車 車


ヨッシャ!!

資金作りに仕事がんばって儲けるぞ~~ アップ