美しさは 見やすさ | 高知でダラダラ生きてます

高知でダラダラ生きてます

高知での日常絵日記を
お昼12時に更新しています

S君の担当だった

データ入力の引継ぎをしたので

全部は書ききれない( ´-ω-`)

一部抜粋

 

今日の記事は

S君への文句を偉そうに

長々と書いてるだけ

なので 読まなくても

大丈夫です (ノω<;)

 

 

①入力方法

 

簡単に見てこれだけあって

全然美しくない

。゚(゚´ω`゚)゚。

 

対応としては

●今年の分はやり直し

●去年のは軽く直し

●それより前は無視

 

 

②入力するのに印刷した文章

3種類ある内の1つに関しては

今年分で歯抜けだったので

本人に確認したところ

 

入力したのがあるから

要らないと思ったんですって不安

 

じゃぁなんで 

中途半端に残ってんだよ 

全部捨てろや(((怒゚Д゚)ノノ 

とは言わず指差し気づき

 

入力は全部じゃないし

社内で比較・検討

しやすいようにしてるだけで

 

手入力のデータは

正式な保証にならないから

数か月で捨てたりしないで

って返してしまった真顔

 

ってか、我が社は

本人や上司達が何かある度に

パソコン壊れたとか言って

私以外誰も守ってなさそうですけど

文章は10年保管する

って、規定があるんですけどね

笑えないですね真顔

 

なので これもまた

全然美しくない

。゚(゚´ω`゚)゚。

 

対応としては

今年から私が保管する事にしました

ファイル買って貰って そこに挟むだけ

 

 

③データのバックアップ

②で書いた捨ててる用紙の

元?なんですけど

過去に一度

全部消し去ってる

にも関わらず

なんの対策もしてなかった不安

 

全然美しくない

。゚(゚´ω`゚)゚。

 

対応としては

10分くらい余分に 手間がかかるので

面倒くさいですが 後々のこと考えて

毎回データを貰い 

私がバックアップ・印刷する事にしました

これで

毎日約12枚3枚に減らせるので

年間だと約4,500枚?

節約になるからいいか

って 思うことにしました真顔

 

 

④感想

自分で分かりにくく

時間かかるようにしてるから

 

 

しかも

分からない時に聞かない

横着してサボろうとしてる

のが 内容から伝わってくる不安

 

私も綺麗好きではないし

見落としや 間違いがあるので

強くは言えませんが

 

保管・記録を任されてる以上

言われたらすぐ出せるように

整理整頓しとく指差し気づき

を 心がけようと思います

 

***追記***

データ貰うのに見にくいので

「月1回ファイルの名前変えて下さい」

って 言ってたので 

4月になって名前確認したら

 

3月分のデータに「生データ2」

って 付けてました泣き笑い笑い笑い

 

「名前変えるのが2回目」

だからなんでしょうけど

こうやって どんどん自分で

首絞めてってるんだろうなぁもやもや

 

ってか「生データ」って命名の発想は

どっから出て来たんだろう真顔はてなマーク

 

 

ランキング参加してます

よかったら クリックして下さい


高知県ランキング