高知でも珍しい?? | 高知でダラダラ生きてます

高知でダラダラ生きてます

高知での日常絵日記を
お昼12時に更新しています

おせち頼んだって話してたら

「年取り」の話題になったので 

 

書いたかも知れない

我が家のゆるい「年取り」

を 書いときます指差し気づき

 

元旦に 朝起きて 

お風呂に入る人は入って

おせちとかテーブルに並べます

 

その後 

そこに居る中の最年長から順番に

 

頭に乗せるお重の中身は

米が敷かれてて そこに橙?と

干し柿が入ってるのは

記憶にある…気がする知らんぷりはてなマーク

 

順番には 男→女もあるみたいですが

我が家は 完全に年齢順です

 

しかも

小さい頃は 父の実家で

着物着たりしたんですけどね

今は「寝起き」です(笑)

 

そんな感じで

みんなの年取りが 終わったら

縁起物やおせちを 食べ始ます

 

 

今思うと

 

旦那の実家に 

大晦日前?から帰省して

正月の準備・おせち作って

三姉妹に着物着せて

初詣も行く母 すげぇ不安

って 感じですね(笑)

 

 

ちなみに父は 

帰ってきた晩から 

友人宅に飲みにでかけ

正月は朝からずっと酒飲んで

偉そうな事言ってるタイプです泣き笑い笑い

 

 

ランキング参加してます

よかったら クリックして下さい


高知県ランキング