他人の動作・言葉 など 無性に気になったり、
 
 
あー自分だけ損しているような気がする
 
 
なんて思った時は、きっと大事なことを忘れている。
 
 
今、つらい、あるいは損をしていると感じているのは、なぜなのだろうか。私の場合で考えてみた。
 
仕事は時に身体がきつくてもやらなくてはならない時もある。これは私が辛く感じる一番大きな原因だ。
それから欲しいものが買えない時や貯金が減ってしまった時、もっと良い仕事につくことができれば。。と損した気持ちになってしまう。。
 
 
それから
 
新しく取り組んできた仕事に少し慣れて、今日まで自分は頑張ってきていて、でも思ったように進めなくて・・・周りを見渡すと、他の人は結構幸せそうに見えるんだけど、自分よりがんばりが足りないように見えて、「どうしてだーっ」と考えてしまい、この苦しみから早く抜け出したいと考えてしまう負のスパイラルが起きることがある。
 
 
・・・
 
どうしようもなかったから、この道を選んで今があるんだと考えることもできるが、
 
 
・・・しかし、
今を選んで、すごく気持ちが嬉しかったことや気持ちを新たにがんばろうと思ったことは結構忘れているようで。
 

 
ここで、自分に優しく語りかけよう。
 
 
 
 
私はこうなりたくて ここまできた。それは、私の場合、ここ最近の出来事としては、一番大事な家族を大切にするために転職し、今を生きている。
そして、やりたかった健康な食事を作ることができている。
勉強する時間もとれている。
 
 

 
もう一度考えてみよう。。
 
忘れがちなこと
 
自分が本当にしたかったことは何と?
 
 
時は変化していく。心も、身体も変わる。これからも生活も仕事も変わってゆく。
 
でも忘れてはいけない。
 
 
それは、今日という日は
 
自分が本当にしたかったことの選択の日々の結果であることを。
 
 
 
一人では成し遂げられなかった今日を作ってもらっている周りへの感謝を忘れてしまったら負のスパイラルからは抜け出せないと思った今日でありました。