バンクーバー3日め
夕方まではツアーを使わず、自由時間を過ごしました
朝、いつも9時ちょっと前位に仕事へ向かう夫。
今日はどんな所で仕事をしているのか夫の仕事(学会)の会場までついていくことにしました
そして夫の仕事場(会場の中)までには入っていくわけにはいかないので、その後はお散歩をしたり、おやつ代りにバンクーバーの美味しいと評判のパン屋さんを見つけて買ってみようというプランをたてました
ウォーターフロント駅方面に歩くこと数分。
夫にいってらっしゃいをし、その後はコンベンションセンター付近を散歩することにしました。
何を表現したオブジェだろう?
分かりませんでしたが、大きかったです。
グラグラする橋を渡ったり、カモメのひなを見つけたり、
まったりしながらお散歩しました。
お散歩しながら、近くにおいしいパン屋さんはないかと、
インターネット検索をしました。
パン屋さん、思ったよりは少なかったです。
バンクーバーにはカフェが多かったので、パン屋さんも多いのかと思っていました(※。
(※ パン屋さん、今まで旅行してきた国の印象として一番多いなあと思ったのはパリでした。韓国も明洞周辺は多かった(デリフランスというお店)。ハワイやシンガポール上海は少なかった(南国と中国は少ないのかな)。。日本は結構多いと思うんですが、地域によって違うような気がします
行ってみたお店は、
pure breadというお店。
ここ、評判がとっても良いみたいです。ただ場所がほんの少しだけ治安が悪いような気がしたのは気のせいかな?気のせいかな・・・
ウォーターフロント駅から歩いて10分位の所にあり、沢山のパンが並んで居ました。
何より、お店の人の対応がいいなあと思いました。
おすすめを聞くと、ちゃんと言ってくれるし・・・嬉しかったです。
また結構パンの種類が多かったので(全てカウンターのケースに並んでいます)食べたかったクロワッサンを見つけられず、悩んでいたらお店の人が教えてくれました。
クロワッサンとおすすめのチョコレートがついたデニッシュパンを2つ購入しました。
さて、その後は一旦ホテルへ戻り、遠出の準備。
メイドさんにチップを昨日いれていないことを思い出し、2ドルずつ枕に置いてから、行ってみたかったUBC(ブリティッシュコロンビア大学)へ行くことに決めました。
その前に腹ごしらえ。
ギャスタウンにある Jules というお店に行こうかなと思っていたのですが
うまくたどり着けず、近くにあった
The Flying Pig
という場所で昼食をとりました。
この場所、すごくオススメです。
一人で入っても全然大丈夫!私の隣の人も一人でした。
この日はパスタが食べたかったので、パスタでおすすめはないですか?と聞いた所、
メニューにはないけど、今日のランチのおすすめとして、マカロニにお肉とかズッキーニとかチーズとか入ってるのがあるけどどうですか?と聞かれたので、これにしました。クリームベースで、少しだけピリっとしていて、日本人向けの味つけ。と〜っても美味しかったです(^∇^)
値段は13ドル。これに、チップをご自身で考えて入れてお支払いします。
腹ごしらえも終わり、UBCへいざ出陣。
(↑UBCのWiki)
UBCは、私の泊まっているウォーターフロント近くのホテルから歩くのは無理で、バスかタクシーなど乗らないとかなり時間のかかる場所にありました。
なので、バスを利用することにしました。人生初、カナダでのバス乗車。
日本のSuicaのようなものにあたるものもカナダにもあり、それがコンパスカードというものなのですが、所持していなかったので、2ドル75セントを用意し(どの区間まででも行ける)、バスに乗りました。
バスの乗り方も、最初は、運転手側のドアから入って、コインをいれる機械にお金を投入し、カード式の紙がでてくるのでそれを取ってから好きな席に座ります。
ウォーターフロント近くのバス停から(確か4番か7番)乗りました。
一旦反対方向の終点に着いてしまったトラブルはありましたが、そんなに終点は遠くないので、間違って乗っても大丈夫です。また同じバスに乗ると着きます。
それにしてもUBCは思ったより遠かったです。バスでも1時間位かかりました。
本当はUBC人類学博物館へ行きたかったのですが、ウォーターフロント周辺を13時30分頃出発し、バスやちょっとしたトラブルで1時間位かかり、UBCに着いたのが、15時近くでした。17時にウォーターフロント駅で「パブ潜入ツアー」というお酒の飲み方を教えてくれるツアーに参加する予定だったので、帰りのことを考えると、1時間位しかUBCにいる時間はありませんでした。
トイレにも行きたいし、まあ、トーテムポールだけでも見てと思ったのも甘かった。。。UBCは本当に広くて、どこに行くにも時間がかかる所でした。
でも、それが分かったのはバスに乗って現地に行ったからだと思います。
次回こそは、ちゃんと見て来たいと思います。
バスに乗って、UBCを見て来た証拠写真(笑)(汗)
ちなみに私が持っていたガイドブックにはUBCへの行き方はちゃんと書いてあるのですが、帰りの方法は書いていなかったので探すのに苦労しました。
ダウンタウン方面、特にウォーターフロント駅に戻りたい人は、
2番のバスに乗りましょう!!!
ちなみに夕方は混むので時間に余裕を持って乗った方がいいと思います。
では今日はこのへんで。
おやすみなさい