バンクーバー2日めの続き、ツアーでバンクーバー島、ブッチャートガーデンとビクトリア観光をしました。

 

フェリーでビクトリアに着き、引き続きバスに乗って、ブッチャートガーデンへ。

イギリス感強いのかなあと思っていました。

 

 

イギリスとどのくらい関係があるのか、今、ビクトリアについて色々調べてみた所・・・

①ビクトリアは初代ビクトリア女王の名前にちなんでつけられた
②ビクトリア女王はエリザベス女王のひいおばあちゃんにあたる
③カナダは元々イギリス連邦の1つで、今でもイギリス女王がカナダの君主の地位についているため、エリザベス女王がカナダ君主である。

 

ということでした。なるほど、勉強になりました。という訳でブッチャートガーデンの中へ。

 

 

セメント会社社長の妻ジェニー・ブッチャート夫人が、夫の所有する荒れ果てた石灰岩採石場を見事な庭園に変身させ、規模を拡大していったそうです。そして今では年間100万人以上の来場者がきているそうです。

庭師も常駐50人ってすごいですね〜。でも、そのくらいの数がいないと、この庭はすぐすごい荒れてしまいそうなくらい広かったです。大体1時間位あると全体をゆっくり見て歩くことができます。

 

 

 

おそらく、ブッチャートガーデンに入ると最初に見る庭園は、さんけんがーでん?といわれるもので、私は最初ここが日本ゾーン?だと思ってしまいましたが、違うようでした。

Sunken Gardenは沈床庭園とも言い、地表面よりも掘り下げて作られているガーデンのことを意味するのだそうです。私が訪れた時期が悪かったのか、あまり花は咲いておらず美しい緑が広がっていました。でも噴水綺麗だったな。

 

10月半ば位に訪れて思ったのは、ブッチャートガーデンの中で一番綺麗なのは日本庭園だったというのが個人的な感想でした。

ジェニーが横浜出身の岸田伊三郎さんという当時ビクトリア市で人気の日本 庭園を手がけた庭師に依頼をして造ったそうです。水の流れとか、石像とかの雰囲気とか、とっても日本感が出ていました。

 

ーーーーー

 

ブッチャートガーデンでは見学時間が1時間半位あったので、その後は、カフェで一人コーヒーを飲み、クッキーを食べて時間を過ごしました。こういうぼーっとした時間、仕事をしている時はできないので、貴重な時間でした。

 

その後、またバスに戻り、10分位でビクトリア中心街に着き、ここで自由散策となりました。時間は夕方4時。バスの戻り時間は5時半。つまり観光できり時間は1時間30分です。どこを見るか全然調べていなかったので、バスを降りてすぐスマホで調べました。日本からWifiをレンタルしてよかったなと改めて思いました。

 

他の観光客の多くの方は、チャイナタウンの方に歩いていったですが、私は博物館を見たかったので、

ロイヤルBC博物館

へ行きました。

 

偶然決めたのですが、ここ、歴史好きでなくても、ビクトリア、そしてカナダを知りたいという方であれば、

超オススメです。本当におもしろかったです。

何がおもしろかったかというと、

・ビクトリアの文化の歴史

・ビクトリアの自然史

が時代の流れがきちんとわかるように展示されていて、ものすごく分かりやすい!!

中でも日本ではなかなか見ることが先住民族の展示は見ものでした。

 

 

 

写真撮影も、ほぼOKで、神秘的というか、貴重なものが惜しげも無く展示されていました。

 

入ったのが4時ちょっと過ぎ。受付で5時で終わりだけど大丈夫?と聞かれ、最初少しだけとまどいましたが、せっかく来たので入ってみた所、本当に入れてよかったという感じです。

 

博物館の紹介(トリップアドバイザ)↓

https://www.tripadvisor.jp/Attraction_Review-g154945-d186969-Reviews-Royal_BC_Museum-Victoria_Victoria_Capital_Regional_District_Vancouver_Island_Briti.html

 

文化の展示で先住民族の他興味深かったのは、途中から中国がビクトリアに入ってきて、中国文化も色濃く残っているんだということが分かりました。

 

 

アヘン戦争の関係なのかな?その辺は、後日調べてみることにします。

 

とにかく、この博物館はおすすめですよ照れちなみに5時少し前から館内は戸締りが始まり、出て行かなければならないムードになります。

←博物館からの眺め

 

5時を過ぎ、集合時間まであと30分間は、

ブリティッシュコロンビア州議事堂を外側から眺め、他の外国人から写真をとってくださいと頼まれたので、写真をとったり、逆にとってもらったり、

インナーハーバーを散歩したり、街を少しだけ歩き、集合時間となりました。

夕方になると、10月半ばは寒くなってきますね、早くバスに戻りたくなっていました。

 

 

バンクーバーは曇りで雨予報だったのに、ビクトリアはこの日快晴。景色は最高でした。

 

幸せでした。帰りは9時半頃ホテルまで直接送ってもらえます!!

安心でした。

 

帰りのフェリーで食べた夕食。パイ生地が上にのったホワイトシチューと付け合せのサラダ。ちょっとシチューは味が濃くて全部は食べられませんでした。

サラダはまあまあ。あまりおすすめはしないかな。むしろハンバーガーとかがよかったかも。

 

ーーーーーー

さて、そろそろ今日はブログ終わりにします。

明日は3日めの思い出を書こうと思います。

3日めはツアーを使わず、自由時間を過ごしました。

 

・ウォーターフロント駅近くで口コミの良かったパン屋さんに入ったり、

・初バスに乗り、UBCまで行って博物館を見ようとがんばってみたり、

・夜、ツアーでパブ潜入して地ビールと地元のワインに酔いしれたり、

 

またまた楽しみました。

 

ではまた明日。おやすみなさい