息子がいうには、
どうやら仙台では金環日食が見れないらしい…
でも日食らしきものは見えるのだそうです。
息子はあの太陽がみれる黒メガネが欲しかったのですが、明日使ったら、もう使う機会はないんではないの
という母(私)のコメントに対し、息子は何やら工作を始めましたよ

丸い筒の片方にアルミホイルをかぶせ、真ん中に穴を空ける(小さい穴でないといけない)。
もう片方には、厚紙を敷いていました。
これは、明日見ることができる太陽の光が、アルミホイルに空けた穴から丸い光となって厚紙に現れ、太陽の変化と共に、丸い光が変化していく予定なのだそうです。
でも、懐中電灯でやったらうまく光がうつりませんでした(>_<)
筒が長かったのかな
(スカイツリーのお菓子が入った筒だし
)
明日、筒を短くカットして見てみるよ
と言って寝てしまいました。
がんばれ!息子!
こんなお母ちゃんでゴメンナサイ

どうやら仙台では金環日食が見れないらしい…
でも日食らしきものは見えるのだそうです。
息子はあの太陽がみれる黒メガネが欲しかったのですが、明日使ったら、もう使う機会はないんではないの



丸い筒の片方にアルミホイルをかぶせ、真ん中に穴を空ける(小さい穴でないといけない)。
もう片方には、厚紙を敷いていました。
これは、明日見ることができる太陽の光が、アルミホイルに空けた穴から丸い光となって厚紙に現れ、太陽の変化と共に、丸い光が変化していく予定なのだそうです。
でも、懐中電灯でやったらうまく光がうつりませんでした(>_<)
筒が長かったのかな


明日、筒を短くカットして見てみるよ

がんばれ!息子!
こんなお母ちゃんでゴメンナサイ

