仕事の話です。




人事労務的な仕事をしている私にとって




今日はちょっとだけこれからの希望の鍵を見つけたような




気分になりましたニコニコ





最近ありがたいことに,人事労務に詳しい「他の部署の次長」が



私がやっている仕事を気にかけてくれます。




そして残業をしていると,たまに


帰り際に話しかけてきてくれますニコニコ




今日も職場の上司と残業をしていたのですが,




「他の部署の次長」とこんな話をしました。





『 事務局における人事労務の改善で大事なのは,



部署毎の仕事の進め方 と 管理職が部下を気遣うコミュニケーションだな~』






と・・・。




さらに今日は,他の部署で起こっている特に課題のある部分を長い時間



話こんでしまいました。





次長は,薄々組織の問題は分かっていたものの・・・



具体的に話すと,結構問題が緊迫しているのではないか



と感じてくれましたニコニコ




次長には,前から考えていた案があったそうですが



次長は元々他の一般企業から来た方で,その案を言うと



色々バッシングがくるかもなあと思い,止めていたそうです。




「でもやんなきゃダメだねっ,近々に具体的になるように動いてみるよ」って。。。。





私もその案は賛成ですニコニコ



次長の考えている案をやったら私のいる大学内では初かも・・・・?





それをして・・・それが元になって,いい方に変わって



くれるのではないかと期待します(すいません,具体的に書けなくて)。





職場の一人でも多くの人が居心地良く前を向いて




働くことができる状態を作るのが,私が今この大学で働く




使命であり目標の一つです。。ニコニコ




素適な人が多いですよ。うちの大学は^^チョキ





ちょっと自慢です。