最近なかなか眠れない日々を送っているyokoruです。
そんな時は、ぼーっと誰かのblogを見ている時が多いのです。
さっき読んだblogは、blogを書いた人の個人的な意見だと思うのですが、「自分はこうなりたい」とか「こんな風に行動して皆に幸せになってほしい」というような想いが強いということは大事なことだという話題であり、ちょっと心ひかれました
想いの漢字は、相手の「相」に心と書きます。つまり自分以外の誰かの心を対象にしなければ始まらない。
「想う」ことは、自分だけでなく自分以外の誰かに向かっていくこと。
意味合っているか分かりませんが、前向きに考えられる漢字っていいなあって思いました