今日は朝から息子が通っている塾の保護者会がありましたあせる


中学受験を目的とした進学塾で,一応入るのにテストが必要な塾です汗




成績は伸びているものの・・・



学費は高いし,連絡事項がなかなか伝わってこなかったこともあり,







『塾の実績と儲けしか考えていないのではないか叫びはてなマーク





と思う時もありましたドクロ





まあ,塾といえども企業ですから,そういうこともないといけないのですが・・・








・・・しかし今日は





『そればかりではないんだな。。。経営者側も人間なんだな』





ということが分かりましたしょぼん





保護者説明会では,受験情報をガンガン説明してもらうのですが,




今日はそれだけではありませんでした。





説明会の前にまず黙祷耳



そして




塾の担当の方が説明を始めると




被災した生徒さんや


大きな災害は受けなくとも


この大きな地震への恐怖を


体験した生徒さんに向けての





「単なる言葉」では伝わらない




生徒への愛というか・・・



内なる気持ちというか・・・



本当の気持ちみたいなものが

一緒に伝わってきました。

それは



子供たちのことを真剣に思って話さないと出てこない



音色の声で・・・




それはシンプルな語り口調でしたが・・・




どんな達者な表現の言葉よりも心に響き





ちょっともらい泣きをしてしまいましたしょぼん




--------------------


子どもたちも,良い意味で無邪気に一生懸命生きている。。。



子どもの将来のために大人も



何かできることはないか考えながら歩み続けようではないか


と考えた保護者説明会でしたニコニコ