「モネの池」に行ってきました! | 食空間クリエーター和田よう子のこだわりテーブルコーディネート術

食空間クリエーター和田よう子のこだわりテーブルコーディネート術

(一社)ジャパンテーブルコーディネート協会は名古屋に本部をおくテーブルコーディネート専門のスクールです。国内外に22校のJTS指定認定校があります。基礎から学び認定講師になるための講師育成(プロ)までの徹底した指導・サポートが受けられます。





テーブルコーディネーターのお仕事vol.149.アートからインスパイアされる(刺激を受ける)



いつもご訪問ありがとうございます。


ジャパンテーブルコーディネート協会

和田よう子です。



••┈┈┈┈••••┈┈┈┈••



フォローミー

@wada_yoko

 


••┈┈┈┈••••┈┈┈┈••


岐阜県関市板取「根道神社」境内にある

有名な池

「モネの池」に行って来ました𓍯𓍯𓍯



もともとは、


「名もなき池」とも呼ばれていたこちらの池。



太陽の当たり方で池の水の色が変わり、

訪れる季節、時間帯によって違う景色が楽しめます。









お仕事でも特に皆が悩むところ


【魅せ方】【見せ方】がわからない。




本当に素敵なところはどこか?

何が、最も優れているのか?を改めて見直していく作業、、、。

それは時にとてつもなく時間がかかりますがやはり正攻法だと思います。


前出のモネの池は、

「名も無き池」であったのに

その魅力を紐解いていくと

素晴らしい個性あふれる池であったわけです。



水の透明度が非常に高く、

錦鯉が睡蓮の浮かぶ水中を泳ぐ姿が、まさにフランス絵画の巨匠、クロード・モネの作品「睡蓮」のよう、とSNSで話題を呼んだことから大ブレークした模様。


もともとは名も無き池であったのに

その本質の美しさに気づいて 

新しい魅せ方が生まれた。


SNS時代ならでは?の情報拡散となり

一躍人気者に。



モノの本質を見つけ出すこと

いかに大切か?と思います。



さて、こちらのモネの池

最も美しいのは睡蓮の咲く初夏の午前中と言われています。


ぜひ岐阜県関市モネの池にお出かけください







皆様の目にどう映るか?

楽しみですね。




┈┈┈┈┈    ┈┈┈┈┈



■5/26 5/27 JTS東京青山校 開校します!

受講生大募集!ただ今早割があります。

この機会にお見逃しなく!


https://jts.thebase.in/items/62078212



••┈┈┈┈••••┈┈┈┈••



引き続き東京虎ノ門校 でも体験レッスン可能!


5/13 1席)

5/143席)

5月スタート可能!(4月分は振替できます)


東京虎ノ門校体験レッスン4/15 4/16


https://jts.thebase.in/items/60534342



••┈┈┈┈••••┈┈┈┈••


(一社)ジャパンテーブルコーディネート協会HP

https://www.tablecoordinate.jp/



ジャパンテーブルコーディネート協会

公式LINEアカウント

↓ 登録お待ちしております


■LINELINE Official Account

@pfx8592d





#テーブルコーディネート

#資格

#ジャパンテーブルコーディネート協会 

#和田よう子

#アート

#絵画

#モネ

#テーブルコーディネーター 

#テーブルコーディネートレッスン 

#ディナー #ワイン 

#洋食器

#和食器

#食卓

#体験レッスン