お食い初め式がありました。 | ラブちゃんの100%本音blog\(^o^)/

ラブちゃんの100%本音blog\(^o^)/

人生楽しんでナンボをモットーに日々生きております!

弟夫婦の赤ちゃん『遥斗』(はると)のお食い初め式がありました。


さすが沙織です。


すんばらしいご馳走の数々でした~(*^。^*)


お食い初めは、

「子供が一生食べ物に困らないように」という願いを込めて

生後100日目もしくは120日目に行われる記念の儀式です。  


出席している中で一番長寿の人に

一口目を食べさせてもらうといいそうです。


あと、石を箸にあてて

『一生歯に困らない強い歯になりますように』

だとか


色々あるみたい。


っていうか全然知りませんでした(^_^;)


双子のお食い初め式なんて、覚えてな~い!


でもこうやって、縁起が良いとされている儀式をするのは

ホントにええ事やと思うわ。


双子も来年は5歳なので盛大に節句を祝いたいと思いま~す!



遥斗でぇ~す!

かわいいでしょぉ~(*^。^*)


ホントに手がかからなくて良い子です♪


すくすくと元気に育ちますように~(^o^)丿