2月11日 第3回ぶんぶんコンサートが開催されました音譜

残念ながら、リトミックの発表は出来ませんでしたがこのコロナの緊急事態宣言中に無事行う事が出来とてもホッとしております。

午前中は幼稚園さん、午後は小学生さんのプログラムで行いました。

ステージ上では必ずマスク着用の決まりの中コロナ禍ならではのマスク姿での集合写真笑い泣き
ステップ3,4,5のお友達はグループごとの発表、換気、写真撮影、間アルコールシュッシュッと陽子先生的には慌しい発表会となりましたあせる

ステップ3,4のお友達は、初めての発表会で大変緊張していましたがみんな立派に弾ききりました合格
特にコロナ禍のレッスンでゆっくりペースでスタートした今年はステップ3のピアノ導入も少しゆっくりとなりました。昨年のクリスマス会からステップ、アップをし立派に両手で発表する事が出来ました。単にお家の方のお家でのサポートのおかげで練習を沢山頑張った成果だと思いますほっこり

その後のレッスンでは子供達の自信が出てきている感じで成長した姿を見て、経験による達成感を味わえた発表会になったのだなぁ〜と思いました。

コロナ禍で客席も指定席100名までで疎らな会場の中でしたが、やはりホールで演奏する事の素晴らしさ、数分ではありますが自分と向き合い表現する事、緊張しながらも楽しさを味わえたのではないかぁと思えたのは演奏後のみんなの笑顔がとても良かったからです。そしてまたいずみホールで弾きたいとの江古田校の生徒さん達の声も上がりました音譜音譜

次回はリトミックも出来る事を願う陽子先生でありますラブラブ

そして、斉藤ピアノ&リトミック教室の斉藤先生この発表会へ向け大変お世話になりました。そしてお手伝い頂きました先生方にも大変お世話になりましたほっこり