今月より2歳児クラスさんのレッスンで


サンハイ 「うさぎ」靴下靴下靴下


言葉と数、そして動き♪

少しずつ考えて行動するレッスンになってきましたねニコニコ


リトミックでの即時反応は

「GO! STOP!」や動物さんになるだけではないんですよ~


自分の体をコントロールして動くこと

大人はなんてことないことでも

2歳児さんにはたぶん始めての体験!

ム・ズ・カ・シ・イはずあせる


「うさぎ」を言うこと。「123」数えること。

頭での理解、言葉で言うことは比較的簡単!


リトミックでいう即時反応とは・・・

「わかったことをわかったように行動する!」

ミッフィーは「うさぎ」

1歳児さんではぴょんぴょん跳ねました。

2歳児さんでは「うさぎ」靴下靴下靴下歩く。



3歳児さん4歳児さんと、だんだんリズムステップにつながる第一歩!



リトミックとは、何かの技術がつく(ピアノや水泳や英語のように)教室ではないのですが、

これから子供達が学校などで色々なことを身につけていく中で

「自分で考える。自分でやってみる。お友達と頑張る。」

といった自己表現が上手にできる子供!

頭でっかちな子ではなくバランスのとれた子供!

になってくれることを願ってレッスンしておりますクローバー