通常私の仕事に政治取材はほとんど関係ないのであるが、

今回は特別に自民党などを取材してきた。

自民党がいきなり開催して話題になった

ブログおよびメールマガジンの作者33人と党幹部との懇談会

についてウチでも扱うことになったからだ。


実は私個人的には今回は民主党に入れた。民主党支持者である。


ただ、それでもブログという新しいメディアについての感性とか,

まだまだ内容は未熟であるにしろ、

いち早く懇談会を開催して情報収集をしようとしたあたり、

自民党もなかなか侮れないと思ってしまった。


反対に民主はここに関しても完全に後手に

回ってしまっている感が強い。

カネがかかるわけでもないし、むしろ解党の危機(?)

に晒されているかもしれない今こそ、

ブログの有効活用で巻き返しを図るべきである。


ただ、今は代表選のごたごたで取材どころではないらしく、

アタリを付けて取材を申し込んだ議員からもなしのつぶて。

うーーん、なんか気の毒になってくるわい。

おそらく、公職選挙法の改正は近いウチにあると思う。

来るべき次の選挙に向けて、各党のブログ戦略には

大いに期待したい。


印象とコネだけで名前を書かざるを

えなかった選挙が、もっと候補者本人のヒトとなりや信条、

党の考え方をじっくり検討してから選べるようになるとしたら、

選挙に行く楽しみだって生まれてこようというものだ。



あと、休日に街宣車をガンガン市街地に

繰り出して日頃睡眠不足の私の安眠妨害をする

輩には今後ぜーーーーったいに投票せんからな!

名前を連呼せんでも耳は遠くないわい!

あと、女優だのなんだのを一緒に連れてきたところで

立候補してるのはオメーやろ! (-_-#)