仕事柄、アパレル業界とかファッション業界関係者の

取材をすることが結構あるんですけど

そのたびにブルーになるのが

わが身のとことんまでの

非ファッション性(泣)

いえね、別にスーパーとかコンビニ取材している

限りはカンケーないわけですよ。

あと、電機メーカーとかもまあ普通の

サラリーマンですから、特にこちらが劣等感を

感じることはない。スーツにネクタイですもん。


それが、それがことこの服飾関連業界ときたら

出てくる人出てくる人、誰も彼も

そのままBRIOとかLEONの表紙に出てきそうな

完璧なファッションセンス!

をもったおじ様方なわけですよ。


色物系のスーツとカラーシャツの

カラーコーディネートを完璧に決め、

第2ボタンまで外した胸元からはチェーンネックレスが

ちらり。


あるいは明らかに給料何か月分かはするであろう舶来もの(古)

の時計とかが全くいやみにならない、実に仕立の

立派なシングルスーツをばしっと着こなしてたり


絶対全身のコーディネート総額が、

私の10倍以上あります。


私といえば・・・着るもの

手元に一番近いところにあるスーツ(大体、3日おきのローテ)

  +

洗濯して取り込んでそのまま放置されている

ユニクロカットソー。

シャツはアイロンがけという難関があるので

買っても大抵一度しか着ない。

 +

時計 ヤフオクで2000円で落札した

ヴァレンチオ・ザネッティ なる見たことも

聞いたことも無いヴァレンチノ一派の一品

ニセモノなのか?と激しく疑問だが動くので

気にせず使用。



クツ いつでもダッシュできるように

ヒールが3センチ以下のできればウォーキング靴に

近いオサレ度ゼロのもの。

最後に磨いてから相当経つような。



かばん 容量のみ重視の重量6キロの

ブリーフケース、ACEGENE ブレットプルーフ





どどーん


とまあ、自分で言うのもなんですけど

カッコにほとんど気ぃ遣ってないんですわ。


ただ、上記のようなあまりにも完璧な身のこなしを

なさるおじ様方を目の前にすると、やはりちょっと

女子(一応)としては恥ずかしくなるんですね。



んで、ささやかな心がけとして化粧するときは

今までファンデと眉のみだったのを


ちゃんと下地を作って、最低限のアイメイクくらいはするように

しました。この一ヶ月。


次なる目標は小物です。

かばんは

資料が余りにも多いのでなかなか小さいものが

使えないんですが、


走れるけどオサレな靴

を目下探し中です。


こういう非常識なオファーに

お心あたりのある方、


是非ご一報を!!