21時からずっと音楽鑑賞してます(*^▽^*)ノリノリっ
お酒飲みながら…o(^-^)o
私の幸せな時間。
3歳から2つ上の姉の影響で、クラシックピアノを始めたわたし。
私のおじいさんがクラシックが大好きで
よくクラシックのアルバム(当時LP)を買ってくれた。
私と姉は、小さい時よくそのクラシックの音楽に
踊りを付け、狭いリビングの中で踊っていたものです(;´▽`A``
中学校に入ると、ピアノの先生に聞かれた。
「このままピアノの道に進むのかどうか、
そろそろ決めないと」と…(´0ノ`*)
13歳ながら、自分にはその目標も、実力もないと判断し
ピアノの道は選ばなかった。その後は趣味でピアノを。
その時、12,13歳で判断する事が当たり前だと思っていたが、
いま考えると、子供ながら大変な選択だったのかと思う。
姉は東京の音大に行くが(ピアニスト中村紘子さんが卒業した大学)
結局私は設計会社に就職し、今に至る…
が
やはり音楽は自分にとって、すごく大事なものなんです。
大好きのは一番にHOUSE!!
あとは、ジャズ、ボサボヴァ、クラシック♪
レゲエやHIP HOPも好き(*^o^*)
ピアノやっていたせいか、ピアノの音源が入ってる曲が
好きなんですよ。
だからHOUSEなんかも、ピアノの音ベースで
女性のボーカリストなら、「!!!!!」って感じ。
ジャンルや、アーティストにとくにこだわりはない。
ただ、曲を聴いた瞬間に
「あ!これだ!」って思う曲ってある。
なんだろうね。
その瞬間、めちゃくちゃテンション↑♪
自分の好きな曲と、嫌いな曲って
どういう風に判断されるんだろうって思う。
これだ!!って思う曲って、ずっとリピートしてても飽きないんだけど
興味のない、なんとなく好きじゃない曲って
1曲聴くのもつらいよね。
人の感性って、面白いな~って思ってしまいました。
最近は聞くだけで、ピアノもなかなか触る時間もなかった。
でもまた弾こうかな。(´∀`)
お酒飲みながら…o(^-^)o
私の幸せな時間。
3歳から2つ上の姉の影響で、クラシックピアノを始めたわたし。
私のおじいさんがクラシックが大好きで
よくクラシックのアルバム(当時LP)を買ってくれた。
私と姉は、小さい時よくそのクラシックの音楽に
踊りを付け、狭いリビングの中で踊っていたものです(;´▽`A``
中学校に入ると、ピアノの先生に聞かれた。
「このままピアノの道に進むのかどうか、
そろそろ決めないと」と…(´0ノ`*)
13歳ながら、自分にはその目標も、実力もないと判断し
ピアノの道は選ばなかった。その後は趣味でピアノを。
その時、12,13歳で判断する事が当たり前だと思っていたが、
いま考えると、子供ながら大変な選択だったのかと思う。
姉は東京の音大に行くが(ピアニスト中村紘子さんが卒業した大学)
結局私は設計会社に就職し、今に至る…
が
やはり音楽は自分にとって、すごく大事なものなんです。
大好きのは一番にHOUSE!!
あとは、ジャズ、ボサボヴァ、クラシック♪
レゲエやHIP HOPも好き(*^o^*)
ピアノやっていたせいか、ピアノの音源が入ってる曲が
好きなんですよ。
だからHOUSEなんかも、ピアノの音ベースで
女性のボーカリストなら、「!!!!!」って感じ。
ジャンルや、アーティストにとくにこだわりはない。
ただ、曲を聴いた瞬間に
「あ!これだ!」って思う曲ってある。
なんだろうね。
その瞬間、めちゃくちゃテンション↑♪
自分の好きな曲と、嫌いな曲って
どういう風に判断されるんだろうって思う。
これだ!!って思う曲って、ずっとリピートしてても飽きないんだけど
興味のない、なんとなく好きじゃない曲って
1曲聴くのもつらいよね。
人の感性って、面白いな~って思ってしまいました。
最近は聞くだけで、ピアノもなかなか触る時間もなかった。
でもまた弾こうかな。(´∀`)