今日仕事をしてて、改めて発見したことがある。


「自分のペースとあまりに違う人に接しにくい」
ということだ。


以前とある会社の販売研修をうける機会があったとき
こういわれた事があります。
「ゆっくり話すお客様には自分もゆっくりと」
「早口で話すお客様には自分も早口に」
相手と同じペースで接すれば、お客様は安心する…と。



人と人との接触は難しいものだ。

今は「いらっしゃいませ」の接客販売はしていないが
打ち合わせの際も、同じ事が言える。


相手と自分とのペースに差がありすぎると
自分のペースに持って行けないのだ(;´Д`)



私は性格的に、実は人見知りである。

だから余計、相手が自分と違いすぎると
バリアを張ってしまうのかもしれない…



いや、でもこれは仕事をする上では
直さなくてはいけない事だと解っては居るんですが
これがなかなか…(-。-;)

人見知りではありますが、
人に合わせるのは
自分ながら上手な方だと思うのですが…


人に合わせ上手なAB型の私が
合わせられない人が、たまにいるのであります。
よは自分のペースにもって行けない時が。

こうなると、交渉ごとにおいても
不利益となってしまう。


これはいったい、どうやって直せばよいのでしょう?

ん~~自分の課題ですね…