田植え前の出来事
5月29日 木曜日
この作業をするにあたって
「長靴で良いよ」
と、言ったダーさん。
田植え用の靴じゃなくて
ほんまに大丈夫か?
という懸念があったものの
長靴で田んぼに入った
素直なよこりん![]()
不安的中!!!
踏み入れた足が抜けない
畦道に両手をついて
ヒィヒィ言いながら
どうにかこうにかふみふみ![]()
何度も泥に足をとられて
やじろべえの様に
両手を広げてユラユラ![]()
しばら頑張っているうちに
コツが分かって来たけど…
慣れた頃が一番危ない![]()
「楽勝楽勝♪」
な~んて思った瞬間!
足が抜けず田んぼの中に
バッシャーン!!!
盛大に尻もちをついてしまった![]()
すぐに起き上がろうにも
足が抜けなくて
ジタバタもがくよこりん![]()
やっとの思いで立ち上がると
背中からお尻まで泥だらけ![]()
すぐに周りをキョロキョロ![]()
誰にも見られていなくて
ホッと胸を撫で下ろす![]()
これ、動画で撮ってたら
面白かったやろうな~
と、自分が転んだ瞬間を
想像すると何だか可笑しくて![]()
と、一人で和んでた数秒後
顔面そーはく![]()
あっ!スマホ!!!
そうです!
お尻のポッケにスマホを
INしてたよこりん![]()
慌てて取り出すと
あちこち泥水付いてる・・・
でも、直接スマホが水の中に
ドボンしたわけじゃないので
そんなに被害は感じられず
動きも異常なしでホッ![]()
ところが!しばらくたって
ふと、カメラのレンズを見ると
レンズの内側に水滴が![]()
昔のスマホってバカッと
カバーが開いたけど
今のって開かないから
もうどうしようもなくて…
そのうち蒸発するかと思ったけど
これが何日たっても変化ナシ![]()
お店に持って行くと
中が濡れている反応はないけど
水滴が付いてるという事は
多少なりとも水分が入ってるので
突然壊れることもあります
と、いうことで
機種変を勧められる![]()
そりゃそうでしょうよ
保険に入っていたので
12,000円で同等品(中古)と交換か、
新しいものを購入するかの二択![]()
これを機にずーっと欲しかった
2○万円のに変えるか?
などなど悩みまくるも
決心がつかずにそのまま帰宅![]()
その後、
ダーさんのネット情報![]()
ジップロックに乾燥剤を詰め込んで
そこにスマホを入れて
数時間動画を流し続ける
を、半信半疑で試したところ…
水・滴・消・滅!!!
ダーさんのドヤ顔が
ちと気に障ったものの![]()
タダで直って良かった~♪
でも、突然壊れると困るので
こまめにバックアップ取ってる
・
・
・
と、話がそれましたが![]()
ふみふみ
した後~田植えの間に
耕運機で泥をかくはんさせてから
ようやく苗を植えます![]()
6月13日 金曜日
夜中に大雨が降って心配したけど
朝には雨足も弱まって
どんより曇り空たまにポツポツ![]()
カンカン照り
より
このくらいの方が良いわ![]()
ダーさんが機械で田植えした後、
ちゃんと植わってない箇所が出るので
田んぼの中に入って抜けてる所に
手で苗を植えるのがよこりんの担当![]()
アメンボがスイスイしてる所に
よこりんが足を入れると
大慌てで逃げていくアメンボたち![]()
そんなアメンボたちの姿を見てると
街に現れたゴジラ
から
逃げ惑う人々のシーンが浮かんで…
心の中でギャオギャオ叫びながら
田んぼの中を進むゴジラよこりん![]()
こんな想像しながら田植えする
自分が可笑しくて笑っちゃう![]()
・
・
・
家族で食べる分しか作ってないので
2時間ほどで田植え終了~![]()
ゴジラよこりん
が去った後の
平和を取り戻した田んぼ![]()
これから10月まで
天災や虫の被害に遭うことなく
豊作でありますように![]()
雪晃ちゃん
まずは購入3日後に
花を咲かせてくれた雪ちゃん![]()
一つ目の花が咲いてから5日後に
二つ目も見事に開花ヾ(≧▽≦)ノ
一週間以上は咲いてたかな?
月影丸くん
月くんは小さな蕾が
少しずつ膨らんできて
購入3週間後に開花っ![]()
めっちゃ可愛い♥
月くんの花は数日で
しぼんでしまった![]()
サボテンの花が咲くのは
一年に一度らしいので
来年の春まで枯れないよう
お世話しなきゃ![]()
番外編:義母’sガーデン
春は義母の本領発揮の季節![]()
義母は毎年
色とりどりの花を植えて
よこりんたちの目を
楽しませてくれます![]()
最近は色んな種類の紫陽花が
家の周りで咲き始めてます♪
そんな中
パアッと目を引くのが薔薇![]()
ピンクや白もあるけど…
この燃えるような
濃いオレンジ色の薔薇が
めちゃくちゃ美しい![]()
それでは
今日も最後までお付き合い頂いて
ありがとうございました![]()

















